昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

どこかで落としてしまった

日記

通勤途中に先日買った黒猫のピンバッジがないことに気づいた。どこかで落としてしまったのだろう。残念無念。

スマートフォフォフォーンを首からぶら下げるようにしてから、ベルトのバックルにあたるのが気になる。割れたり傷ついたりしそうだ。そこでバックルが樹脂製のベルトかバックルレスのベルトに変えようと思ったのだが気に入ったものが見つからない。世間様はどうしてるのだろう。

昼に道庁地下食堂に行ったのだが定食の小鉢がわからなくて一品少なく取ってしまった。次からはサンプルをよく見てから受け取ろう。

利き手とは

"肘がぶつかる左利きと右利きの人"(出典:いらすとや)

私は一応左利きなんだと思うけど、ギターは右用のものを右利きの持ち方で弾いている。そのせいかフレットを押さえる左手では苦労しないけど右手の動きがのろく、素早くジャカジャカっと弾こうとしてももたついてしまう。試しに逆に構えて弦はどこも押さえずに左手でジャカジャカやるとそれなりに速く動かせる。両手とも左手だったらいいのに。

それはそうと利き手をどう決めて良いのか解らない。自分の場合、ペンと箸は左だけどスプーンは右で持つ、スプーンは左だとぎこちない。ひげをそるときも右手を使う。左でも可能だが習慣になっている。野球はほぼやったことないけど左投げ左打ちだ。マウスのような単純な道具は当たり前だけどどちらの手でも使える。あとチョークで字を書くときもどちらの手も使える。これは塾で教えていたときに便利だった。鋏については昔は左用のものは特殊な製品で、普通は右用のしか売ってなかったので右手で使わざるを得なかった。大人になって左用の鋏が簡単に手に入るようになったので買ってみたが既に遅かった。

話はそれたが大多数の人が私と同様に動作や道具によって左右の手を使い分けていることと思う。それでもいちいち説明せずに「右利き」「左利き」のどちらかを表明している。おそらく字を書くときの手で決めているのだろう。

理不尽 there's no heaven

GYAO が今年度いっぱいでサービス終了となり、これまで買った作品も視聴できなくなるらしい。

月会費でどれでも見られる作品ならともかく、作品単位で購入した場合でもサービス終了により見られなくなるのは毎度のことながら理不尽だ。

やはりブルーレイとか DVD を買った方が良いのだろうか。

カートに入れるが選べない

前も書いたけど、Amazon では一般の商品は「カートに入れる」と「注文を確定する」が選べる、電子書籍には「注文を確定する」しかない。そのため、とりあえず後で考えるためのキープができない。仕方がないから単行本の方をカートに入れている。なぜ電子書籍は「カートに入れる」が選べないのだろう?

ツイッターに書いた(アマゾン宛に質問したわけではない)らアマゾンがリプライを送ってくれた。

回答の一部

そういう事情があるらしい。購入者の知ったことじゃないけど。

その他

現職の北海道知事が次の道知事選にも立候補するとのこと。立候補するならまずはオリンピック誘致に賛成なのか反対なのかを明言して欲しい。「現状での誘致は難しい」と言ってるようだがそれだと後から適当な理由をつけて賛成することができてしまう。

国公立大学入試の一次試験の名称は共通一次センター試験 → 共通テストと変わってきたらしい。なんのために名前を変えるのかまったく解らない。自分の場合、共通一次試験を5教科7科目で1,000点満点の時代に受けた。全国トップの同級生が 950 点しかとれなかったことが話題になった。体調不良だったらしい。自分の点数は覚えていない。

首都圏に伝わる未開人の伝承「汽車と言ったら死ぬ伝説」を信じてはいけない。なごり雪、心の旅、喝采など多くの歌の歌詞に「汽車」というフレーズが出てくる。良いんだよ汽車って言っても。

飛行機についているのはプロペラだがヘリコプターの上についているのはローターだ。違いは省略。ドローンの場合もローターだがプロペラと呼んでも大きく間違ってはいないらしい。ヘリコプターとドローンのそれぞれで回ってるやつの大きな違いは、ドローンでは回転軸が固定であることのようだ。


それでは、また明日。