昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

結果には納得している

日記

それはそうと仕事だ。出社。

f:id:motomachi24:20220308004818p:plain
ドリップしているコーヒーメーカーとカップに入ったコーヒー

出社途中で自宅からメッセージが入り、コーヒーメーカーの保温部分が焦げ付いてしまったとのこと。保温機能はほぼ使わないのだけどそのまま使うのは危険かもしれない、という理由をつけて、新しいコーヒーメーカーの購入を検討したい。

R-1 について少し

Yes! アキトは順位こそ残念だったけど面白かった。鳶よりぜんぜん良かった。一発ギャグだけで全国8位なんて他に誰もできないだろう。決勝は個人的には ZASY の方が良かったけど、結果には納得している。

The W や M-1 に引き続き、ネットでは結果に文句を言う人がいたらしい。自分が思ってたのと違う結果に文句つける人に共通しているのは「自分は感情的なっていない、冷静に意見を言っている」「私は建設的な意見を言っているのであって無意味なクレームではない」といった勘違いしたスタンスだ。残念ながら君たちは幼児のように感情的だし、君たちが汚く撒き散らした文字列はまったくの無意味なクレームだよ。

大会について言えば、今回は去年の反省を踏まえたのか良い改善点がいくつかあった。まず、昨日あまりにも多用しすぎると文句を言ったテーマ曲がそれほど使われていなかった。またほぼ意味がない上に混乱しか招かない視聴者投票による審査も廃止されたのも良かった。あと、敗者復活発表も事前に行ったため放送中にぐだぐだしたくだりで時間が取られることがなかったのは正解だった。

審査と得点

もう少し R-1 絡みの話。

バカリズムのつけた得点が低いことが話題になっていたが、バカリズムはつけた得点の値が小さかっただけで、得点の幅は他の審査員とそれほど違いはなかったので合計得点で争う場合に特に影響はない。

特定の審査員の判断が結果を左右するとしたら 0〜100 点を幅広く使う人が現れた場合だろう。例えば他の審査員が90〜100を1点刻みで採点している中、10点刻みで 0, 10, 20, …, 90, 100 しかつけない審査員が現れたらその人の好みでほとんど決まってしまう。あるいは90点か100点しかつけない審査員がいた場合も影響が大きい。得点式の審査というのはある程度の暗黙の了解(暗黙じゃないかもしれない)がないと成立しないのだ。

もしエンターテインメント性を度外視してよりシビアな審査をするならもう少し審査員を増やし、つけられる点数の幅をもっと狭めた上で、最低点と最高点を取り除いた点の合計または平均を出すのが良いだろう。そんなの見たかないが。

前にも書いたが、私は各審査員が順位ボードを持ってて1演目終わる毎にこの人はこことここの間という風に埋めていく方式が良いと思っている。これだと各審査員の票が平等だ。あと見ていて面白いはず。歴代の比較も正確になる。

クラッチ

まったく意味はないけどもし自転車にクラッチをつけるとしたらどのような仕組みになるだろう。

「ギヤとチェーンの間に挟んで、ギヤから離すことができるようにする」というのを考えたが、それだと半クラッチができない。

やはりクランクシャフトとフロントギア、あるいはリアのハブとギアの軸を切り離し間にいれた2枚の板を摩擦でつなぎ、両者を強く挟む仕組みを入れてやればそれを軽く離すことで半クラッチが実現できるだろうか。

いずれにせよ、自転車にクラッチがあってもまったく使いみちはないんだけど。

余談:小型船舶やヘリコプターにはクラッチがある。一方、飛行機にはない。ヘリコプターにクラッチがある理由がちょっと特殊だ。