札幌はまだ Ubxx がないのだが、代わりに Woxx というのがあって、水色の立方体を背負った自転車をたまに見かける。フィンランド発祥とのことで、気のせいかもしれないけど Ubxx より格好いい。Ubxx は見たことないけど、ネットで見たイメージで。
Ubxx も Woxx もエゴサーチがきついのであえて伏せ字。
*
BiSH ベスト盤は BGM にならないので仕事中に聴けない。
すべての良いアルバムが仕事中に聴けないかと言うとそうでもなく、数百回聴き込んでいたら空気みたいになるので BGM にできる。
*
リンクは張らないがドミノ倒しを手抜きでそれっぽくするみたいな記事があってその冒頭でドミノの説明をしていたんだけど、その説明がドミノじゃなくてドミノ倒しの説明だった。
一般的にドミノ倒しのことを書く場合は「ドミノというのはこれこれのゲームだけど、特に日本ではドミノ倒しのためにのみ使われる」という言い訳から始まるのがお約束だが、そのお約束を裏切り前半部分をなかったことにして「ドミノとは」から直でドミノ倒しの説明が始まるのが新しいと思った。「知識なんかくたばれ」という方針がよく現れていると思う。
ナチュラルに無知な人が書いたのではないと思いたい。
本来のゲームとは違ったルールが有名になったという点では上海が近いのかもしれない。
*
若い頃から左膝の外側にちょっと当たっただけでも痛くなる部分があって、年に数回くらい袖机なんかにぶつけて声が出ることがある。
そういうときに咳払いをしたりしてごまかすんだけど、いま咳払いもデンジャラスなのでどうしたら良いのだろう。
あと足を鍛えて痛くなる部分の周囲に筋肉をつければ解消されるのだろうか。
*
猫はみんなそうだが、だいずはよく毛玉を吐く。特にだいずの場合は吐いたあとで胃がむかむかするのか食欲がなくなることが月に1〜2回ある。慣れたとは言え一応毎回心配になるが、ごはんをあげずにそっとしておくのが一番良いので人間たちは遠くから見守っている。
巻き添えを食うのがねねでごはんの回数が減って不機嫌になる。
*
学校の授業で「丸から出ないようにしながら今後持つ機会がほとんどなさそうな金属製の重い球を狭い扇型の範囲に投げる」というのをやらされたことが何度かあった
それが役に立ったことは一度もないが、あれは何かに役立てるためにやってるわけじゃなく、目的に応じた体の動かし方を習い、その通りに動かす練習とその成果を見るためにやってるので役に立たつか動画は別にどうでもいい。
ただ、そんな練習(に限らず体育全般)を学校で習うことに対しては賛成しかねる。
*
ネットのあやふやな情報によると、欧米では「マスクをしない自由」を主張する方々が少なくないそうだ。それが本当で多数派になるのだとしたら、もしかしたらそれらの国では「全員が罹って、その状態を前提とした社会」を目指しているのかもしれない。
それはそれであり得る選択だと思う。もちろん賛成はしないが。
*
売りたいものやサービスによって様々な部位に名付けられている「ゾーンの名前辞典」というのはどうだろう?
知らないゾーンが出てくるたびにそのゾーンはいつ誰が名付けたんだよっていつも思っている。