昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

ひねくれ者や天邪鬼が求められるようになる

日記

書き忘れたけど、昨日の帰りにアピアを通ったら吉野家が改装中で6月9日まで休みとなっていた。たまに昼食を食べる店だ。張り紙には、改装期間中は代わりにエスタ地下の店舗を利用してと書いていたが、エスタまで行くと昼休みがかなり短くなってしまう。

書き忘れたけど、昨日はカラスに襲われていたルーシーを助けて保護した方とその親戚でルーシーをうちまで運んでくれた方が家に遊びに来てくれた。私は仕事でお会いできなかったのだが、ルーシーは普段の暴れっぷりを封印してお二人になついていたらしい。あとだいずも愛嬌を振りまいていたとのこと。

今日はリモートワークのため、自転車通勤はなし。

今更の話

"包丁を作っただけ" なら罪にはならない。

でも "料理よりも人を殺傷するために使いやすくできているナイフを大量に作って「料理以外には使わないでください」と小さく書き添えて年齢に関係なくどんな人でも自由に入手できるように配布した" という罪になるんじゃないの?って思う。

パスワードのメモ

"ログイン用のパスワードを思い出せなくてパソコンの前で困っている人"(出典:いらすとや)

ネットでは「パスワードを付箋にかいてディスプレイに貼っている人」がよく嘲笑の対象となっている。主に老人。

ただ、直接的に書かないのであれば、人によってはある程度まで紙に書いておくことを認めてもいいと思う。

たとえば、ノートに書かない共通キーワード(絶対忘れない言葉を選んでおく)が abcdefg だとして、メモに「楽天:U24 S11 N31」と残しておけば、楽天のパスワードを忘れたときも「2文字目と4文字目を大文字に、後ろにShift+1を2回、数字の31」→ aBcDefg!!31 とパスワードを思い出すことができる。

上の例では説明のために超安易なキーワードにしたが、実際には簡単には想像できない言葉を選ぶと良いだろう。ペットや家族の名前や出身地なんかは避けたほうがいい。

キーワードを安易に決めなければ、この程度の対策でも自分が生きてる間はパスワードが漏れる可能性は低くなる。死後、遺族が苦労しない対策が必要になるんだけど。

老人はそのルールやキーワードもノートに書いちゃいそうだけど。

時代に捨てられる者

正解が機械的に手に入る時代には、正解ではない考えを作り出せるひねくれ者や天邪鬼が求められるようになるだろう。

私みたいな素直な優等生は使い道がなくなるのだ。

ものまね

ヤスのものまねで好きなのが、哀川翔みたいな声で「おい、哀川」っていうやつ。横澤さんが「じゃあお前誰だよ」っていうまでがセット。

あと、壊れかけのレディオを「ほんとの 幸せ教えてよ。壊・れ・かけの」って歌うってのも超おもしろい。カラオケでやってみるといいよ。


それでは、また明日。