昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

数学嫌いは人間嫌い

日記

昨日のブログを見て「数学嫌いは人間嫌い」というフレーズを思いついた。積極的に使っていきたいと思う。

昨日はビールを1缶とワインを少々。1缶と言っても 500ml ではなく 350ml なので、広義に解釈するとアルコールは無いと言えるかもしれない。

朝食は久しぶりに朝マックにしたのでコンビニエンス・ストアに寄らなかった。ここ数週間、朝食と昼食(サラダチキンバーか豆腐バー)を朝に買って昼は外に出なかったのだが、今日は昼食を買いに勤め先近くのコンビニエンス・ストアに行った。

ふと思い出したんだけど、むかしのエスカレータの注意喚起アナウンスで「〇〇は危のうございますので〜」って言ってた。「危のう」なんてエスカレータ以外でほとんど聞かない言葉だった。あとアブノーマルにもちょっと似てる。今はもう少し自然な言い回しを使うようにしてるのか「危のう」はしばらく聞いた記憶がない。

「雉も鳴かずば撃たれまい」ということわざの "外野の安全なところから誰でもわかることを偉そうに言って満足してる" 感じがひどく醜い。ネットに書かれた評論に通じるものがある。

10

大滝詠一の名作 A LONG VACATION は今年で発売から40年を迎える。同盤は10年ごとにアニバーサリィ・エディションをリリースしているので今年で4回め、オリジナルを入れたら5回めの発売となる。

それはそれとして、人類はなぜ10年を記念の年として区切りたくなるのだろう。否定するつもりはない。理由が知りたいだけだ。単に「1の位が0になって、10の位が1つ増えるから」以上の理由があるのだろうか。

あと「人類は」と大きく出たが、他の国ではあるいは他の時代ではどうなんだろう。特にゼロの概念が広く共有される前はどうだったのか気になる。

空白

文中にアルファベットのみの単語を書くときは、先程の A LONG VACATION のように前後に空白を入れるようにしている。理由は特にない、なんとなくだ。ただし、その語が文頭だったり直前が読点の場合は前の空白は入れない。直後が句点の場合も後ろの空白を入れない。

他にもなんとなくのルールがいくつかある。

  • 全角のアルファベットは漢字や平仮名と混在した固有名詞(例:阿Q正伝、新オバケのQ太郎ユリオカ超特Q)でしか使わない。
  • 全角アルファベットを使う場合は前後に空白を入れない。
  • 短い数字のみの場合は前後に空白を入れない。数字とアルファベットが混在している場合は前後に空白を入れる。
  • ひとけたの数字は全角にすることが多いが、雰囲気で半角にすることもある。
  • 数式の空白は特にルールがなく、ケース・バイ・ケースで意味が伝わりやすいように入れる。

きっとどこかに正式なルールがあるのだろうけど、そのルールに従って書いているであろう新聞社が URL を全角で載せたりしているのを見ると、メディアにお勤めの坊っちゃん方のためだけの意味のない自己満足ルールだとしか思えない。だったら自分の自己満足ルールの方を採用したい。

セキュリティホール

Chrome だけかもしれないけど、Web のパスワード入力欄に、日本語変換オンの状態で入力すると日本語で入力できてしまう。それだけならまだしも入力途中の文字が変換候補として見えてしまう。いいのか?

f:id:motomachi24:20210312111143p:plain
こんなふうに

昨日今日PCを使いはじめたばかりの初心者ならタッチタイピングができない人もいるだろうから、日本語入力がオンのままだと気づかずキーボードだけを見てパスワードを入力してしまい、画面を見てないので自分では気づかないけど周囲にはパスワードが見えてしまうことも考えられる。しかも全角文字が入力されてログインに失敗することもあるので踏んだり蹴ったりだ。

校名

相棒(に限らず多くのドラマで)で高校や大学が出てくるときに名前が架空の校名に置き換えられる。例外が東京大学だ。杉下右京、社美彌子、甲斐峯秋、小野田公顕などが東京大学の出身という設定だ。あと、名前は忘れたけど初期に出てきた爆弾男(泉谷しげる)もたしかそう。

ただし、東大の施設内で事件が起きたり捜査に行ったりしたことはない。あるかもしれないけど記憶にない。

ドッグレース

日本で賭けを伴うドックレースが開催されたことはないのだろうかと思って Wikipedia を見たら、戦後靖国神社を焼き払ってドッグレース場にするという GHQ による計画があったらしいが、靖国神社の廃止自体が実現しなかったため立ち消えになったとのこと。

あと、札幌にあった中島球場でドッグレースが開催されたこともあったと書いてあった。ただしこれはいわゆるドッグレースではなく犬ぞりのレースとのこと。一枚20円でイヌ券が発売され払い戻しは商品券だったらしい。イヌ券という言葉が気に入った。

f:id:motomachi24:20210312175513j:plain そういえば競馬は馬券で競艇舟券だけど、競輪とバイクレースは何券なのだろうかと気になって調べてみた。どちらも車券らしい。競輪は人券でも良いんじゃないかと思った。

トラックを人間が走って争う競人が公営ギャンブルになればその券は人券と呼ばれるだろう。走る人に賭けるギャンブルってなんか未来社会みたいだ。