昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

可能なら毎年開催して欲しい

断食をファスティングに言い換えるとヨガぽさというかインドぽさが減る。

日記

今日も自転車で出勤した。今シーズンの自転車通勤は54日め(54/85)。暑い日の自転車通勤でつらいのは信号待ちだ。走っているときは 20km/h くらいののんびりとしたペースを維持すれば、体も熱くならないしそこそこの風を受けるので快適だ。それが信号待ちとなると風がなくなるので一気に汗がでる。

"スパゲティ"(出典:いらすとや)

すべてのパスタ製造業者に告ぐ。

商品名より特徴より成分より太さよりとにかく何よりも 茹で時間 を両面に大きく書くのだ。

というか法で定めてくれ。

名前

旭川の近くにある新旭川駅は開業当初からその名前だったが、場所は旭川の隣の村にあった。旭川にはないのに新旭川駅を名乗っていたのだ。東京ドイツ村が千葉にあるのと似てる。後にその村が旭川編入されてやっと旭川の駅になった。

他に「そこにない新〇〇駅(〇〇は市)」があるかと思いつく限り調べてみたが、新大阪・新神戸・新横浜・新山口新倉敷などすべて新を取った名前の市にある。

転落

理事長が変わってから日大は更に間違った方向に進んでしまった。もちろん理事長はそのつもりはなかっただろう。良い方向に導こうと思って努力したが及ばなかっただけだ。

悪くしてやろうと働きかけて悪くなったよりもよっぽど無能だけど。

335

昨夜はある意味 R-1 より楽しみにしていた耳心地いい−1グランプリを見た。思ったより賞らしい体裁になっていて、ラヴィットの修羅場で鍛えられた川島明と田村真子が手慣れた進行をしていた。

点数の発表を最期にまとめて行うという方式は新しかったと思う。記憶にない。この方式の最大のメリットは他の人の点数に流されないという点だ。他の賞でも試しに採用してみたらどうだろう。

順位は私の予想と違ったが納得の結果で、控えめに言っても THE W の悪い年より面白かった。可能なら毎年開催して欲しい。

トーキング・モジュレータ

その耳心地いい−1の後半に出てきたザ・マミィがトーキング・モジュレータ(トーク・ボックスともいう)を使って贈る言葉を歌っていた。検索してみたら他の番組では中島みゆきの「糸」を歌っていたらしい。

トーキング・モジュレータとは「ギターやキーボードの音を足元の密閉された箱に入ったスピーカーで鳴らして、そのスピーカーから伸びたゴムホースくらいの太さのチューブを口に咥え、喋るように口の開き具合を変えたり舌を動かしたりすることで、元の音を人間が話しているような音に似せるという加工をして、口から出てきた音をマイクで拾う」という装置だ。文字で書いても伝わりにくいだろうけど。

簡単に言うと「超アナログなヴォコーダー」だ。ここでヴォコーダーの説明も必要かと思ったけどヴォコーダーがどのようなものかを知らない人はここまで読んでないだろうからやめておこう。

私も Zapp のロジャーが使ってるのを聴いて手に入れたけどトーキング・モジュレータは声がかなり頭に響く。そのせいか「トーキング・モジュレータを使うと脳に悪い影響がある」という都市伝説すら存在した。もちろんそれはデマで通常はそんなことはないそうだ。


それでは、また明日。