昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

リンゲルンデ に一致する情報は見つかりませんでした

蛙探偵「犯人は井の中にいる!」

日記

また3月が来たよ。

通勤途中の地下歩行空間(チカホという愛称がついているが誰もそう呼ばない)の壁に北広島の新球場に関する巨大広告になにか黒い正方形のシートがたくさん貼られていて、それは自由に持っていって良いものらしく通行中の方々がそれを手にしていた。無料でもらえる物というのは得るものは小さく失うものは大きい。主にマインド。

円形の径

北広島の新球場にアクセスする道が新たに開通し、その途中にラウンドアバウトがあるらしい。ロータリーとラウンドアバウトの違いは何回調べても忘れてしまう。改めて検索してみたところ、ざっくり次のようになっていた。

  • 見た目は同じ
  • ロータリーは円形部分に侵入する車両が優先
  • ラウンドアバウトは円形部分を周回する車両が優先

みんな覚えたかな?先生は1分後には忘れるぞ。

ロータリー(左)とラウンドアバウト(右)の標識

刺青の人

軽く流し読みしただけだが、全身にタトゥーを入れているカレー店の店員さんが紹介されている記事を見た。その中で仕事風景の写真があったのだが、腕まくりをした状態で肘から手首の間の中間くらいまでタトゥーというか彫り物と言ったほうが良さそうな刺青が見えていた。

こんな風に腕から見えてる人がいたら自分ならその店にはもう行かない。見えてなくてもそうだと知ったら行かないだろう。

そんなの偏見だと言われればそれまでだけど、行かないのもそれを表明するのもこちらの権利だ。店員さんだってそのような客は来て欲しくないだろう。ウィンウィンだ。刺青だけに(かかってない)。

昆虫の味

昆虫食について、とくにコオロギを食べることに対して意見が分断されている。

  • コオロギ喰え!:お金の匂いがぷんぷん
  • コオロギ喰うな!:判断停止と反対のための反対ぽくみえる

賛成派と反対派の両方が煙たがられているのはこのあたりが原因じゃないかと思っている。

おまけ:蟋蟀を喰わせた金で牛を食い(富裕層川柳)

戦車の濁

"綺麗な斑点模様の体をしたネコ科の動物、豹"(出典:いらすとや)

Leopard のカタカナ表記は英語だとレパー、ドイツ語だとレオパルだ。ただこれが戦車の名前となると両者がミックスされてレオパルになる。とても面白い。

Am がアーマイナーと呼ばれるのに似ている。

関係ないけどドイツ語読みの "ダックスフント" の方が "ダックスフンド" よりあの犬の雰囲気にあってると思う。

末尾の音

ChatGPT に次のような質問をしてみた。

ドイツ語では末尾の D が静音で発音されますが、そのように発音されることに名前はついていますか?

答えは次の通りだった。

はい、ドイツ語で末尾の「d」が発音されないことを表す用語は「リンゲルンデ」(Lautverschiebung durch Auslautverhärtung)です。(後略)

グーグルでその リンゲルンデ を検索してみたら「リンゲルンデ に一致する情報は見つかりませんでした」と言われた。どういうことだ。

雁擬の癌

もうひとつ、ChatGPT に次のような質問をしてみた。

がんもどき消費拡大のためのゆるキャラに素敵な名前を考えてください。

これに対して予想を遥かに上回る回答が帰ってきた。

もちろんです!がんもどき消費拡大のための素敵な名前を考えてみました。

「キャンサーコロッケくん」
この名前は、がんもどきがコロッケのように揚げたものであることを表しています。また、「キャンサー」という英語の単語は「がん」を意味するため、名前にはがんもどきの性質が明確に反映されています。

また、この名前は愛らしく覚えやすいので、広告キャラクターとしては非常に効果的な名前と言えます。

私の負けだ。


それでは、また明日。