昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

カブトムシは国内外来種

日記

晴れていたので自転車で出社。今シーズンの自転車通勤は69日め(69/98)。

ボタン電池

大昔に買ったヤマハの音源ユニットのスイッチを久しぶりに入れてみたら、Battery Low と表示された。内蔵のボタン電池が古くなったためらしい。交換しようと思って調べてみたら次のことが分かった。

  • CR2450 というボタン電池が使われている。
  • CR2450 自体はそれほど珍しい型番ではなく、アマゾンや家電量販店で売られている。
  • ただし、昔と今では形状が微妙に違っていて、強いて言えば昔は下側(文字がない側)が円筒形に近く今はドーム状に近い形をしている。
  • ヤマハの音源ユニットでは、FDK 製の古い形の CR2450 にあった電池ソケットが使われているようだ。
  • 今売られているのはほとんどが新しい形の物で、通販サイトでも FDK 製のものは在庫がなしになっている。
  • スイスのレナータ社(Swatchグループの電池メーカー)は今でもの古い形の CR2450 を作っているようだ。
  • 製品の写真を見るとたしかに FDK 製の CR2450 に似ている。
  • そう思ってレナータ社の CR2450 を入れてみた人がいて試してみたところ、上側の形状が微妙に違っていて入りにくかったものの使うことができたそうだ。
  • ヤマハの他の製品でも FDK 製の CR2450 が使われていて同様に試した人がいたが、やはり同じ結果だったらしい。

どうやら、CR2450 は昔と今では形状が微妙に違っていて、昔のものも一律に同じ形状ではなくメーカーによって更に微妙な違いがあったようだ。また、調べているなかで、この電池は基盤に直付けしている例も見つかった。仮に直付けするのが主流だったとしたら形状の厳密な一致が無くても困らなかったのかもしれない(そんなはずはないとは思うが)。

駄々をこねる方々

統一教会(世界平和統一家庭連合と改称)を排除するすることについて信教の自由を理由に反対する人は宗教団体だったら反社会的な集団であっても良いとお考えなのだろうか。

また「A が駄目だというのなら B も駄目だろう」と子供じみた駄々をこねる方々はその B が A と同様反社会的な集団であると主張しているのだろうか(いや、反社会的な集団である例もあるけどさ)。

そもそも「A が駄目だというのなら B も駄目だろう」という発言の半分以上は A が駄目であるという理由を理解することができない人が言っている。

電子書籍

技術書はアップルのブックアプリケーションにまとめておきたいのだけど、アップルのブックストアは Kindle より品揃えが悪い上に高い。下手したら紙の書籍より高かったりする。I am 悲しい。

オライリーにあればオライリーのブッストアで買ってマックや iPad のブックアプリケーションに入れておけるのだけど、欲しい本がオライリーでは出てないジャンルだとこのような悲劇が起きる。Kindle で買った書籍もマックのブックアプリケーションで読めれば良いのに。

一応、抜け道もあって Kindle で買った本の DRM を解除して PDF 化するツールがあるらしい。正当に買った本であり、読むのも自分だけなんだけど、それに手を出すのは正直抵抗がある。諦めて Kindle 版を買って Kindle で読むことにする。

その他

「北海道にはゴキブリがいないので道民が本州でゴキブリを見かけても珍しがるだけで怖がらない」という話は飽きるほど見たが、「北海道にはもともとカブトムシはいなかったので国内外来種の扱いとなっている」という話はあまり見かけない。もしかしたらそれほど知られてないかもしれない。

"カブトムシのオス"(出典:いらすとや)

元弊社はそれなりの規模になった際に東京の事業所でのみ産業医との契約をして、社員が申し込めば面談することができるようになった。ただ、その費用を社員がそれなりの額で(全額かどうかは解らない)負担するという制度だった。大きな会社に勤めたことがないのでよく分かっていないのだけど、どこもそういうものなのだろうか。

X, Y, Z と続いてきた「○世代」は今後どう名付けられるんだろうと思ってたら、海の向こうのアメリカさんでは既に名前がついていて Generation Alpha というらしい。2013年以降に生まれた人をさすようだ。日本語でもそのうちアルファ世代と呼ばれるようになるのだろうか。

α世代の次は当然β世代と呼ばれるはずだ。「VHSじゃなくてβってか、がっはっは」などとつまらないことを言うおっさんはその頃には死に絶えているだろう。