昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

まだあったとは知らなかった

日記

また9月が来たよ。今年も残り1/3か。

雨の予報ではなかったので自転車で出社。今シーズンの自転車通勤は68日め(68/97)。

検索しても解らなかった

その1:ごくたまに「枯れた技術」という言葉をネガティブに解釈していわゆる「オワコン」のような意味で使っている人がいる。ただ、そのような使い方は検索では見つけにくい。

その2:かつて、てんやでは天丼のタレが入った瓶が店内のテーブルに置かれていて追加でかけることができた記憶があるのだが、最近は置いてない。私が行った店がたまたまそうだったのか、てんや全体で置くのをやめたのか。

鬼の形相

  • 双方納得して話がついて示談として決着していることを蒸し返すのはアウト ← 解らなくもない
  • そんなことがまかり通ればその店だけでなく付近の店も信頼を失う ← そうなんだろうな、しらんけど
  • でも具体的に何があったのかが文章や写真で表に出たからには切らざるを得ない ← そのとおり

お釣り

「300円持ってパン屋さんにいって160円のパンを買いました。お釣りはいくらでしょう?」という問に理系は140円、文系は40円と答えた … というツイートを見た。

"お釣りをトレイに置くレジの店員"(出典:いらすとや)

文系理系はあまり関係ない。あと、300円の内訳が10円 x 30だったら支払い時のお釣りは0円だし、1円 x 300 だったら店側は拒否可能なので「お釣り以前に買えない」こととなる。あるいは電子マネーしかない世界で、300円チャージされたカードを持っていたのかもしれないし、金というものが全く解らなくい人が予め言われたとおりにレジで財布ごと渡したかもしれない。

もちろん、レジで帰ってきた金ではなくても、たとえば300円を持たされてお使いに行った子供が帰ってきたときに返す金がお釣りかもしれない。それなら140円としか答えようがない。

40円という答えは質問に対して回答者が勝手に思い込んでいるあまりにも狭くて身勝手な前提に依存しすぎだ。

慎重なエンジニアなら「その設問だけでは回答できない」と答えるかもしれない。私は迂闊なエンジニアだがやはりそう答えるだろう。

その他

JR のフルムーン夫婦グリーンパス(グリーン車に乗り放題の切符)が廃止になるとのこと。まだあったとは知らなかった。高峰三枝子上原謙の CM をなんとなく覚えている。

私もそうだったんだけど、アイアコッカをアイアが名でコッカが姓だと思ってる人は少なくない。「アイア・コッカ」で検索するとたくさんヒットする。フルネームはリー・アイアコッカ(正式にはリド・アンソニーアイアコッカ)らしい。

政党が旧統一教会(世界平和統一家庭連合と改称)と関係を持つ持たないの前に「宗教団体として存続可能な団体であるか」「罰が課せられていない反社会的行為があるか/あったか」をはっきりさせて、その上でシロなら関係を持っても良いんじゃないの?真っ黒だろうけど。

以前から「拝読ください」「拝聴ください」といった威張り散らした言い方が嫌いだったんだけど、ふとさすがに無いだろうと思いつつ「拝命ください」を検索してみたら私が間違えてるのではないかと不安になるくらい出てきた。