昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

ほらテレビカメラだよ

日記

iPad pro は明日届くらしい。現行機種のバックアップを取っておく。バックアップを経由しなくてもデータ移行はできるらしいが念のため。

脇の下に太さ 1mm 程度の突起ができていた。来週病院で相談してみよう。

いろいろ

f:id:motomachi24:20210614080143p:plain 「オリンピックは素晴らしくてありがたいものだと誰もが思っている」と錯覚してる人の滑稽さは、むかし欽ちゃんが「ほらテレビカメラだよ。写してもらいなさい」と言ってた感覚に近いものがある。

有言実行という言葉は「不言実行」からの捩りとしてできた言葉なのに、いまは不言実行よりもよく使われてるような気がする。それどころかニュアンスも変わってきていないだろうか。もともとは不言実行との対比として「いちいち宣言してから実行する」という軽くネガティブな意味だった。それがいまでは「言ったことはちゃんとやる」ことを肯定的に評価するように使われている。「言ったからにはちゃんとやる」は当たり前のことだぞ。わざわざ自ら褒めることじゃない。

こころざしの有る者は碌なことをしない。こころざしの有る者は去れ。

「若い人が "巻き戻し" という言葉の意味がわからない」というのはザコシの誇張モノマネくらい大げさな誇張だと思う。実際は "巻き戻し" の巻くって何を巻くのだろう?と疑問を持った若い人が居たってところだろう。そこまで言葉の意味を考えながら使ってるならたいしたもんだ。大抵の人は単語の構成要素に全部納得しなくても使っている。それどころか疑問を持つこともないだろう。

「こちら鶏レバーになります」の「なります」は預言だ。いまはまだ鶏レバーではないが、箸をつけた瞬間に鶏レバーになるのだ。

「あいうえお」と書いてもそれを読んで不快に思う人がいると知ったら「かきくけこ」「さしすせそ」も試したくなる程度には自分は誠実な人間だと思う。でも「なにぬ」くらいで飽きちゃう。