昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

同じ出演者で似たタイプの番組が始まった

日記

三連休の初日だ。時間を無駄に過ごそう。

スバル提供のラジオ番組 "土曜日のエウレカ" が先週で終わり、今週から同じ出演者で似たタイプの番組が始まったんだけど、いまのところスポンサーがいないのか同じ局の他の番組の CM が流れていた。

だったら番組を継続して CM だけ代えれば良さそうなものだが、先週までの番組がスポンサーに合わせてスバル車でドライブしながらの会話という設定だったのでそうも行かなかったのかもしれない。

人類の夢

ふと思ったのだけど USB って青色 LED ほどではないものの生活を大きく変えた発明ではなかろうか。発明と言うか規格だけど。専用の AC アダプタが必要な製品は今後もっと少なくなるだろう。

USB の出現により人類が長いこと果たせなかった AC アダプタの統一が実現するかもしれないのだ。

エメロン

"シャンプー"(出典:いらすとや)

かつてほぼシャンプーと同義だったエメロンというライオンの商品があった。2005年に生産終了したらしい。

このエメロンという商品名の由来がエメラルド+ライオンであることは意外と知られてない。ここまで書くと既にお察しのことと思うがこれは嘘 … ではない。

代名詞

さっきの「ほぼシャンプーと同義だったエメロン」みたいな商品がいくつかある。セロテープだったりホチキスだったり。北海道では「やきそば弁当」とか「サビオ」もそうだ。

こういった「(一般名)と(商品名)がほぼ同義」の場合に「〇〇の代名詞」と表すことがある。これどうなの?代名詞ではないよね。

代名詞って人称代名詞とか指示代名詞のように名詞の代わりに用いられる語のことだ。エメロンエメロンという固有名詞であって代名詞ではない。誰が言い出したのだろう。

全員で説明

科捜研の女や捜査一課長なんかでよく見られるんだけど、最後に容疑者を警察関係者が取り囲んで、その人がやったという証拠を次々と挙げていくシーンではなぜか警察側の人が分担して少しづつ話していく。卒業式みたいだ。あれ、誰か一人が代表して話せよって思う。

科捜研の女だと登場人物にそれぞれ得意分野があるので、担当分を説明するためかもしれないが、それを逮捕のときに全員でやる必要ないよな。

モラル

モラルが気になっている。moral は形容詞なのに日本語のモラルは名詞として使われている。英語だと moral の名詞は morality なのでモラリティじゃないのか?

一応調べてみたら morals(あるいは public morals)だったら日本語のモラルと同じ意味らしい。では moral は全部形容詞なのかというと、そうでもなくて a moral と可算名詞として使うこともあってその場合は寓意とか教訓といった意味になるそうだ。


それでは、また明日。