マネタイズの踊り子
日記
今朝の手稲山。
今日も自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は106日め(106/109: 0.972)。
iOS と iPadOS をともに 26 にアップデートした。アップデート前のバージョンは確か 18.6 だった。私は8年間気絶していたのだ。
白羽
X ではそれほど多くないが通常の検索まで広げるとある程度ヒットする ママ 案件を見つけた。
"白羽根の矢" だ。
これはおそらく "白羽の矢" を "しらはねのや" あるいは "しろはねのや" と読んでしまったことが原因と思われる。実際に誰かが「しらはねのやが立った」と話しているのを聞いたことがある。そう読んでる方がある程度は居られても不思議ではない。
失速
ラブブの人気が失速しているという記事を見た。
そうなのか、意外だ。もしかしたら流行させようとしている人たちに対するアンチがいて妨害してるんじゃないのかな。陰謀による失速に違いない。
ただ、ひとつ疑問な点がある。ラブブってなに?
国名
今はニュースなどでも「北朝鮮では〇〇が」みたいに短縮した国名を使っているが、昔は誰か文句を言う人がいたのか「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国では〇〇が」みたいにいちいちフルサイズの国名をつけていた。
フルサイズの国名だけでなく頭に北朝鮮とつけていたのもなにか意図があったのかもしれない。
今もそうだけど当時も他の国は略称のままで、例えばアメリカをいちいちアメリカ合衆国とは言ってなかったし、ソ連をソビエト社会主義共和国連邦と言ってなかった。
あの頃、文句言ってた人たちはどこかに行ったのだろう。
猛暑日
2025年、那覇市は猛暑日がまだないとのこと。おそらく今年はこのまま猛暑日なしだろう。一方、札幌は7月に猛暑日があった。
ただ那覇市は5月から9月まで毎月30度以上の日があったし、7月から9月までの1日の平均気温が29度台だ。暑すぎる。
札幌市の2020年以降の猛暑日を調べたところ2021年に3日、2023年に3日、2025年に2日となぜか1年おきに発生していた。一方、那覇市は2020年以降に猛暑日があったのは2024年だけなのだが、この2024年だけで8回もの猛暑日があった。札幌市は2020年以降の猛暑日が7回なので那覇市の方が多い。
朝出てもバンデル星人。
それでは、また明日。