昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

不燃ごみ・レジ袋・会場はすすきの

朝食はジュース。マンションを出ると正月休み明けで不燃ごみがゴミ捨て場からあふれていた。24時間後に札幌中を覆い尽くすだろう。東西線で出勤。

あふれてた

昼食はセイコーマートの小さいスパゲティとわかめサラダ。この組み合わせの欠点はわかめサラダの酢が残ってしまうのでゴミ箱に捨てにくいことだ。買ったときのレジ袋に入れて捨てるか酢を飲んでしまうかしかない。家では猫のトイレ始末のためにレジ袋を大量に消費するので、会社では使わずにできるだけ持ち帰りたいのだが…

屋外撮影のバラエティ番組を見ていると「これはドローンで撮ったのだろう」とか「画面にドローンが見切れた」とか「ドローンの影が映っている」などドローンが気になることが多くなってきた。そのうち気にならなくなるのだろうか、一生気にすることになるのか.

youtu.be

仕事を18:50で終えて、東区役所前横近くライブに向かう。東区役所前というのはラジオ番組のタイトルであって、会場はすすきのだ。オレマカ(寺田欠席)を1ヶ月ぶりに見た。休止中もわりと見ている。相変わらず面白い。ネタあり企画コーナーありの Dream 笑ぽい構成で終始楽しかった。

f:id:motomachi24:20190108203331j:plain
さがぺだる

photos.google.com

すすきのから大通まで歩き、東西線で帰宅。クイズ番組を少し見た。

総重量・中規模の弁当・ババロア

朝食はキウイとヨーグルトのドリンク。東西線で出勤。新しいマンフロットのカメラバッグを試した。総重量は同じくらいなのに片側で支えるせいか重く感じられる。いらないものを持っていかないようにしよう。地下鉄で前に回せるのは楽でいい。

仕事は休み明けの雰囲気もなく普通に始まった。ときどき電話がかかってきた人が新年の挨拶をしているくらいだ。もともと個人での作業が多いため、余計な会話が少ない職場なのだ。努めていたのがそういう会社ばかりなのでフィクションでの職場の会話が異世界に感じられてしまう。国内の会社勤めしている人はみんなきっとそう思ってるに違いない。

昼食はローソンの中規模の弁当。小さいのが売り切れていた。

仕事が始まると仕事のことに考えが行くので何もしないし何も考えない。人間は思ったほどマルチタスクではないようだ。オロカナニンゲンドモメ。

去年の紅白は楽しい紅白だった。ただ、数年前まで俺がつまらないと思っていた紅白ももしかしたら別の世代にとっては楽しい紅白だったのかもしれないし、俺が楽しいと感じた去年の紅白も若い人たちにしてみたら、俺が知ってるつまらない紅白と同様につまらない紅白だったのかもしれないって思った。

バスで帰宅。夕食を食べながら一課長スペシャルを見た。この番組のことを家では「ご遺体」と呼んでいる。大福・最中に続いてババロアが出てきた。

f:id:motomachi24:20190107203058j:plain
話中に出てきた何も言ってないメッセージ

去年までの鬼・字面が偉そう・穴だらけ

朝食は玄米とおかず、昼食はスパゲティ。昼に近所のイオンに買い物に行った以外は特になにもしない一日だった。そのイオンでは節分の豆が早くも売られていた。でん六の鬼は今年は将棋のようだ。

去年までの鬼はこちら。

お楽しみコンテンツ:鬼の面ギャラリー | でん六

午前中は日蝕の写真を撮った。フィルタがないので f22 まで絞ったけどかなり明るかった。フェイスブックに写真を上げたら、知人がフィルタ無しで撮ると絞りやセンサが焼けてしまうという恐ろしい話を教えてくれた。言われてみれば確かにそうだ。いままで何度か撮ったけど、いずれもすぐにやめていたのでなんともなかったのだろう。今回もきれいに撮れなかったので数枚で諦めたので助かったのだろう。生きているうちにあるかどうかわからないが次回以降に備えてフィルタを買っておこう。

f:id:motomachi24:20190106215644j:plain
にゃんこ日蝕

それはそうと毎回日蝕のたびに「日食」と「日蝕」の表記の違いについて調べているような気がする。なんか字面が偉そうなので日蝕って書いてるけど、たぶんどちらの書き方もなんらかの理由があるのだろう。

「文系でもプログラマになれるのか?」という記事を見かけた。読まなかったけど見出しが気になった。文系であることは何をやるにせよプラスになることはあってもマイナス要因ではないだろうから、おそらく「理系でなくてもプログラマになれるのか」ってことが知りたいんだと思う。残念ながら「理系ではない」という意味で「文系」という言葉を使う時点でプログラマとしての素養に欠けていると言わざるを得ない。そもそも文系と理系という分け方自体が古臭いんだけど、それを抜きにしても文系/理系という分け方をしていた古い時代から両者は二律背反のカテゴリではなかった。「文系でも理系でもある」って人もいるし「どちらでもない人」もいるだろう。そのことが頭に浮かばないようでは何系であってもプログラマはやめといた方が良い。たぶん穴だらけのコードしか書けない。

夕食を食べながら正月に録ったお笑い番組を見た。あらびき団やおもしろ荘もいいけど、確実に面白い人たちを集めるとやはり面白いという当たり前のことを再確認した。

検査の説明・メイン事業・8倍速

そうだ、プロフィールを書いたので見てもいいですよ。

朝食はなし。バスで札幌駅まで行き前日に予約した病院へ向かう。病院は前の会社が桑園に引っ越す前に入っていたビルのすぐ向かいにあった。最近ビルの中の病院に行くことが多く、独立した建物は新鮮。子供の頃近所にあった内科小児科を思い出す。

病院では検査の説明を受け、日程を調整。有給を取る必要があるので仮押さえにしてもらって後日電話で相談することとなった。

病院を出て札幌駅付近を歩いているうちに雪がかなり多く降り始めた。

アホみたいに降る雪

なにか食べて帰ろうと思ったがどこも混んでいた。ついでだからあちこちうろついて大通まで行き、創世スクエアをちょっとだけ見てみた。会社が事務所移転するかもしれないので創世スクエアの駐輪場を見ておきたかったのだが、冬期は駐輪場自体が閉鎖されていたため見られなかった。

3階から吊られていた黄色いなにか

丸井から大通駅に向かう途中の地下通路で札幌にある工房のウクレレが展示されていた。白木のままというのが変わっている。パンフレットを見たら5万円台から何種類かの製品があるらしい。こういった製品ではかなり安い方ではないだろうか。帰って検索してみたら千歳にある本社は半導体がメイン事業とのこと。興味がわいてきた。

これは65,000円らしい

結局何も食べずに東西線で帰宅。家でスパゲティを食べた。最近、20世紀の偉大な発明である結束スパゲティを利用するのをやめている。結束スパゲティは必ず100gになるからだ。量を減らすために非結束スパゲティにしている。関係ないけど「結束スパゲティ」は椎名林檎ちゃんのアルバム名ぽい。

昨日と同様に借りたカメラで行き帰りの道を撮ってみた。今日はたくさん撮ったので8倍速にして連結。こういうのがやってみたかった。 youtu.be

ねねは毛づくろいのときに何が何だか分からない形になる。この状態のフィギュアがあったら欲しい。

上から見たねねだよ

夕食を食べながらおもしろ荘と旅番組を見た。おもしろ荘は録画に失敗していたので hulu で視聴。意外な結果だった。

検査の結果・標準・タイトルに抗議

朝食はなし。先月の検査の結果を聞くために9時からの予約で病院。8:50 に受付を済ませて検査の結果を聞き 9:10 には会計終了、ついでだから半年に一回の眼科の検診も済ませておこうと行ってみたら眼科は月曜からだった。先月の検査の結果が良くなかったので再検査のために紹介してもらった病院は明日からなので帰ってからサイトで予約を入れた。明日も朝から病院だ。

ジンバル付きカメラを借りたので、病因への行き帰りに歩きながら動画を撮ってみた。

youtu.be

ちょっとしたことに気づいた。「標準」というのは VHS の時代には画質が良い方の呼び方だった。「画質が悪いけどテープ代がお得な3倍」の反対の方式の呼び名だ。一方、現在のハードディスク・レコーダでは同じく「標準」という言葉が画質の選択肢として残っているが、こんどは「高画質じゃない方式」の呼び方になってしまった。かわいそうに。

昼食は家でご飯半分にいろいろ載せたもの。うまいうまい。

原作の書籍タイトルをそのまま使用したドラマ「ちょうどいいブスのススメ」というタイトルに抗議した人がいて別のタイトル*1に変更したらしい。そういう人たちは「キスマイBUSAIKU」という番組名にも抗議したのだろうか。

夕食は近所の居酒屋 時次朗 に。久しぶりだったので良い酒をたくさんのんだ。

馬と酒

*1:原作のサブタイトルとのこと。

総集編を二本・これでいいのだ・マセキは飛ばして

朝食は家のカレー。おいしゅうございました。昼食はケンタッキー州のフライドチキンを1ピース。エビを棒状に揚げたものも食べた。

ごはん少なめ

朝、テレビを見ていたら地元局ではタカトシランドの総集編をやっていた。タカアンドトシとゲスト二人が市内各地を歩き回ってその町の店を紹介する番組だ。近所がたまに映ったりする。午前はその総集編を二本やっていたようだ。番組表を見たらニュースを挟んで「タカアンドトシの宿なし二人旅」の再放送をやはり二本やっていた。地元局は彼らに依存しすぎじゃないだろうか。

近所に買い物に行った。家とイオンの間にある飲食店は正月休み中のところと今日から営業開始したところが半々くらい。もっと休めばいいのに。

太陽系の惑星の時点スピードと回転軸をあらわした動画のツイートを見た:

これを見ると、火星・地球・土星海王星の地軸の傾きがわりと近いことが解る。一方で水星・金星・木星がほぼ垂直なのも面白い。天王星はそのどちらでもなく地軸がほぼ真横を向いている。どうかしてると思う。あと、金星の自転の回転方向は他の惑星と逆向きだ*1天才バカボンのオープニングテーマの歌詞にある「♪西から登ったおひさまが 東に沈む」という一文はバカボンパパが金星出身と考えるとこれでいいのだ。

昨日書き忘れてた。アローのシーズン6が届いたんだった。今回も私財の多くを投じて泣く泣く日本版を購入。日本語字幕も含まれていたシーズン4までの北米版が懐かしい。シーズン5の最終話を見直してたがよく覚えてない。思い出すにはシーズン1から見る必要がありそうだと諦めて、シーズン6を昨日は1話だけ今日は2話見た。

夕食を食べながらアメトークを見た。マセキは飛ばして運動神経悪い芸人だけ。面白かった。iPhone ついてけないは明日以降に見よう。

*1:天王星をどう扱うかはさておき。

10:27・フレームアウト・金色

朝食はフリーズドライの小さい雑炊。10:27の JR で北広島に向かう。

昼食は実家で寿司とおせちと刺し身。酒をいつもの半分以下にした。父が着物を持って行け大島紬だとしつこいので早めに帰ってきた。あと、父が酔ってて聞き取りにくいのもあるが、俺も最近テレビの音が聞こえると(その番組に興味がなくても)目の前の人が喋っている内容が聞き取れなくなってきたせいでもある。

日記の途中ですが、だいずの横顔をご覧ください

日記ではないけど思い出したので書いておこう。「見切れる」という言葉は、次のようにマインド的には真逆の二種類の使われ方をしている:

  1. 見えるはずではなかった人や物の一部がフレームインしてしまう
  2. 全体が見えているはずだった人や物の一部がフレームアウトしてしまう

ただ、両者は「一部が見えていて、他が見えてない」という点で、現象としては同じことが起きているのだ。その現象に対してフレームの中に文句を言っているかフレームの外に文句を言っているかの違いということになる。実に興味深い(すごい勢いで数式を描き始める)。

夕食を食べながら昨日の格付けを見た。楽器の違いはテレビ越しだと音が伝わりにくくて難しい。ただ、今回は出題側のミスでスタインウェイの金色で大きいキャスターが遠目にもはっきり分かってしまったため、音を聞く前に分かる人が居たんじゃないだろうか。自分は後から気づき、巻き戻して確認したんだけど。