昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

素人みたいで恥ずかしい

未来年表:2038年、最後の森ガールが引退。

日記

"マルとバツを出すねことうさぎ"(出典:いらすとや)

今週の東大王、こちらでは全然勝てない地元野球チームの試合の中継が優先されるので水曜に放送されなかった。どうせ忘れた頃の土曜にやるのだろう。でも昔ほどの怒りはない TVer で視聴できるからだ。今回は特に最終コーナーの河野さんの活躍が凄かった。

*

ファイナルファンタジーピクセルリマスターのPS4 版がリリースされた。ファイナルファンタジー1〜6を当時の画面に近いまま移植した製品だ。個々に買うことおできるし、1〜6のパッケージだと9千円台で買える。どれか(あるいは全部)を買おうかと思ったんだけど、サンプル画面を見ると今の大きなテレビだとちょっとピクセルの大きさが気になってしまう。購入は少し考えることにする。

*

天気も路面も問題なかったので自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は9日め(9/14)。

*

Steam で「ポートピア連続殺人事件」がリリースされるらしい。しかも無料で。それはそうと「犬神家の一族」と「八つ墓村」ほどではないけど、「ポートピア連続殺人事件」と「オホーツクに消ゆ」は混同されがちだ。ヤスが出てくるのがポートピアでニポポ人形が出てくるのがオホーツクだ。

色とイメージ

任天堂は日本版のゲームに出てくるブラッキーというキャラクターの名前を欧米向けと同様にスパイクに変更するらしい。ブラッキーはマリオの邪魔をするいじわるなキャラクターとのこと。「黒=悪」のイメージが少しずつだが排除されているのはよい傾向だと思う。

ついでに Wacky Races のブラック魔王はどうなんだろうと思って調べてみた。ブラック魔王もやはり日本版の名前ででオリジナルではディック・ダスタードリーというらしい。

色のイメージと言えば、赤やピンクが女性の色となったのは1900年代前半くらいからで、それまでヨーロッパなどではむしろ水色が女性でピンクが男性のための色だったらしい。「女性は赤やピンク」せいぜい1世紀くらいの歴史しか無いようだ。

ホームポジション

あかぎれを保護するために左手人差し指にダイソーで買った薄いゴムサックを付けていたんだけど、先端が少し緩くなっていたため指の感触が鈍くて、キーボードのポジションマークが分かりにくかった。やってみると解ると思うけどポジションマークが分からないとタイピングがかなり難しくなる。ホームポジションが分からなくなるたびにキーボードを見るはめになった。

キーボードを見ながらタイピングするなんて素人みたいで恥ずかしい。そんなことはできないので、先端を破ってポジションマークにふれる部分を露出させて事なきを得た。

方言

「〜を」の代わりに「〜ば」というのは方言だろうか?たとえば「足を蹴ってやった」のことと「足ば蹴ってやった」みたいに使う人がいたような記憶がある。

方言ぽいけどそもそも最近聞かないので使う人がいるのかも疑わしい。

… とツイッターに書いたら九州北部でも使うというリプライを頂いた。こちらは東北や北陸から人が移住しているので移住元の方言が輸入されることが多く、そのあたりでも使われているかもしれないとは思っていたのだが、意外に遠いところでも使われていて驚いた。

膨張

動画で見た「壁面に凹凸のないつるっとした円筒形の穴におなじくつるっとした円盤状の部品を接着や溶接を使わずにはめ込む方法」が面白かった。

まず穴の方を円盤状の部品がぎりぎりで入らないくらいの大きさにしておき、円盤状の部品を液体窒素に漬けておもいっきり冷やして収縮させてから穴にはめ込んでいた。常温に戻して完成。

ただし、この方法は部品を常温に戻して膨らんでもはめ込まれる方が壊れない強度が必要となる。

膨張2

「みなさんが静かになるまで3分かかりました。そのあいだに私は2倍に膨れました」
「膨張先生!」


それでは、また明日。