昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

悪いニュースを心配した

日記の燈

今度こそ体調は全快した。熱は24時間以上あがってないし、胃腸も平常通り。

朝から大雪で前が見えない。皮膚科に行く予定だったが来週に延期した。飲み薬がもうないけど、この機会に服用をやめたらどうなるかを知りたい。

昼に近所に買い物に行った際には雪はやんでいた。

ツイッターをみたら "金太の大冒険" がトレンドワードに入っていた。悪いニュースを心配しちゃったじゃないか、このやろう。

数週間前から Windows PC で特定の文字が多く入力されるようになった。「い」と「ー」で特に頻繁に発生する。もっと前からだったかもしれないが以前はそのようなことは起きていなかったことは確かだ。キーボードが原因だろうか、それともOS側の問題だろうか。キーボードは有り余ってるのでそのうち替えてみて確認したい。いまやれよって話だがすぐ忘れてしまう。

充電の儀

"電気自動車(EV)に電気を補給する急速充電プラグ"(出典:いらすとや)

電気自動車のCM で下に小さく「充電マナーを守りましょう」と書いてあった。私は免許は持っているが、もう20年以上車を所有してなく運転もしていないので電気自動車の実態を知らない。そのためか「充電マナー」という言葉があることを知らなかった。

充電マナーとは「プラグは両手でさしましょう」「充電が終わったら一礼しましょう」「コネクタにキャップをつける前にキャップを三回回しましょう」といったことだろうか。充電マナー講師が居るのかもしれない。

黒電話の紐

黒電話をもう何年も見ていない。不思議なことにそのあとに登場した電電公社のプッシュホンはもっと見ていない。

おそらくある年代よりお若い方々は黒電話等の電電公社時代の電話を知識としては知っていてもその電話から伸びているコードにコネクタが無く壁から外せないという事は想像の外にあるのではないだろうか。

今思うと、電話コードを外せない・電話機を自分で変えることができない・自分で違う長さの電話コードに変えることができないというのは不便な話だ。

映画の題

巨大化したカブトガニが人間を襲う「キラーカブトガニ」という映画のオリジナルタイトルが気になって調べてみたら “Crabs!” だった。カニかよ、雑だな。

ついでに言うとカブトガニの英名は horseshoe crab らしい。蹄鉄蟹だ。和名は頭にかぶるもので、英名は足につけるものだ。面白い。

あとカブトガニは蟹じゃない。

希釈の数

「n倍希釈」とは原液1に対して水がnなのかn-1なのか分からなくなったときは「1倍希釈」を考えるといい。

「1倍 = 薄めない」とイメージできれば、1倍希釈だと水はゼロ、すなわちn-1になると理解できるだろう。


それでは、また明日。