昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

人間は際限なく残酷になれるのか

日記

13日のフライデーだ。プレミアムフライデーまであと2週間。

元弊社の株価ができることは2つだけだ。「一瞬ちょっと上がる」「下がり続ける」これだけ。

正五角形

正五角形の対角線を書いたときにできる内側の五角形と外側の五角形との比率を計算してみた。経緯は省略するが、内側の五角形の1辺は外側の五角形の

2 * cos(pi/5) - 1/cos(pi/5) ≒ 0.381962 倍

となる。検証のため実際にこの比率で描画させてみた(1枚目)。前後0.05 づつ比率を変えた画像(2, 3枚目)と比較するとこの値がそれほど間違ってないことが解る。

0.382: ちょうどいい
0.332: 少し内側に凹んでる
0.432: 少し膨らんでいる

検証風景

丸さ

絵がうまい人が瓶や缶の絵を描くときに底は丸く描くが上に行くに従って丸さがなくなっていく。人が見る際の視線は上の方にあるからだ。

図がうまい人は下から上まですべて同じ丸さで書く。人が見たリアルな視点よりも客観的な形の際限を優先するからかもしれない。

どちらも下手な人は丸さがぐちゃぐちゃだ。ぐちゃぐちゃマンジュウガニだ。

歌謡

"ポーランドの作曲家、フレデリック・ショパン"(出典:いらすとや)

昭和の終わりに雨音は諸般の事情で「歌舞音曲ではしゃぐのはけしからん」みたいな風潮になった影響で中止になったときの新聞の見出しが「え?中止かよう」だったことでおなじみの歌謡大賞がなくなって30年も経つのか。

Wikipedia によるとレコード大賞の視聴率が良くて、独占して放送していた TBS に他の民放局が「ねえねえ、レコード大賞の放送を各局で持ち回りにしない?」と頼んだけど TBS は「渡すかアホ」と断ったので対抗するために TBS 以外の各局が結託して歌謡大賞を制定したらしい。放送も持ち回りだったそうだ。

おー、おお、おう

正しいのはどれかはともかく、一般的に「大奥」には「A おーおく」「B おおおく」「C おうおく」の3通りの発音があるような気がする。私は B だ。大奥という単語を発音する機会などないが。

王選手も「A おーせんしゅ」「B おおせんしゅ」「C おうせんしゅ」の3通りある。私は C だ。王選手という単語を発音する機会などないが。

その他

TVh(東京12チャンネル系列のローカル曲)で放送される歌番組にときどき酒井法子が出てるんだけど、前回は堺正章酒井法子にノリピー語で喋らせるという悪魔のごとき所業に及んでいた。人間は際限なく残酷になれるのか。

ポリゴンは多角形という意味なのだが、多角形を組み合わせて作られた立体物の近似形状もポリゴンと呼ばれ、近年は後者の意味の方が主流になってしまった。そこで困るのは多角形を表すクラスや構造体を書くときのクラス名だ。単純に Polygon にしたいのだが、立体と勘違いする恐れもある。

いま「既存曲の曲名の頭に「ソウル」をつけたディスコアレンジ版」を作るというのはどうだろう。ソウルこれっきりみたいなやつ。

ギターのアンプヘッドってどうして音が出そうな外見をしているのだろう。主にネット部分。キャビネットとデザインを合わせるためだろうか。


それでは、また明日。