昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

ゲージ警察が暗躍する時代

日記

休み。朝兼昼ごはんはスシロー。

大円団

昨夜見たアメトークで出演者が「大団円」を「大円団」と言ってた。私も二十歳過ぎまでなにも疑わずに大円団と覚えていた。音で聴いたことがない言葉だったのだろう。

一応、大円団という言葉もあってあながちに間違いであるとは言えない可能性もあるかもしれないと思って調べてみた。そうしたら「大団円と大円団の違い」みたいな解説記事が見つかった。なるほどやはり大円団という言葉もあるのかとおもい記事を読んでみたら、両者の違いは「大円団は誤り」と書かれていた。ちゃんちゃん。

といったことをツイッターに書いたら、同じ出演者が「ケージをゲージと言っていた」とのリプライを頂いた。それは聞き逃していた。

f:id:motomachi24:20220212131525p:plain
ペットを持ち運ぶときに使うキャリーケージ(キャリーバッグ)に入ってじっとしている、可愛い猫

ケージゲージ問題は私も前から気になっていた。ケージをゲージと呼ぶ人はかなり多い、というかゲージのほうが多数派かもしれない。アボカド警察が世のアボガド民をことごとく粛清したようにゲージ警察が暗躍する時代がすぐそこまで来ているのかもしれない。

ただ、アボカド問題と違うのは「アボガドという言葉は存在しないが、ゲージという別の意味の言葉は存在する」という点だ。ゲージ警察には慎重な対応を望みたい。

形容詞の「い」抜き

人が言うには気にならないが自分では使わないようにしている言葉がたくさんあるんだけど、最近またひとつ気づいた。「形容詞の『い』を『っ』に変えた感嘆表現」だ。

例えば「赤い」→「赤っ」などがそうだ。ニュアンス的には「うわっ!赤い」くらいの意味合いだろうか。

あんまり大きな声では言えないけど、この言い方かなり田舎くさいと思っている。もっと言うと短く「あかっ」と言うよりも「あぁっかっ」の方がより奥地ぽい。苦手だ。