昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

定数か定数か

日記

仕事が忙しいせいか自転車通勤で疲れるようになってきた。明日は交通機関を使おうか。

昼食は今日もサラダチキンバー。昼はこれだけ。週に1回くらいナッツバーを夕方に食べる。

f:id:motomachi24:20210416000351p:plain ツイッターを使っているとたまに巻き込みリプライが届くことがある。多いのは「Aさんのツイートを私がリツイート → B さんがそれにリプライすると私にも通知が届く」というものだ。B さんは A さんに向かって返事をしているのでこちらは何も言うことがないことが多い。ただ、百歩譲って巻き込みリプライは我慢しよう。その代わり巻き込みリプライへのいいねまで通知するのはやめてくれ。

カメラ映像を表示するアプリケーションを作っていると、画面の縦横比が正しいのか感覚的によく解らなくなることがある。そういうときは正方形を写して確かめている。自分の顔だと俺はもっと細いはずだというバイアスがかかるが正方形だとそんなことがない。

いろいろ

帯分数を「2か3ぶんの1」と読むか「2と3ぶんの1」と読むかって話題はもういらない。少なくとも算数とは関係ない話だ。あと「仮分数じゃなくて過分数の方が意味が通じるよね」って話も。数学的には帯分数は単なる表記の方法だし、仮分数と真分数は分ける意味がない。

「昔は過分数と書いていた」という意見も戦前からずっと仮分数だったとの意見もあって、おそらくは記憶違いではないかと思われる。「仮分数より過分数の方がしっくりくるという意見に共感した」「函数が関数になったように読みが同じで漢字が変わった言葉がいくつか見たことがある」といった経験が勘違いの要因ではなかろうか。

そういえば「定数」を高校の化学教師は「ていすう」じゃなくて「じょうすう」と読んでいた。同じ意味で常数という言葉もあってこちらは確実に「じょうすう」だ。経緯を知りたい。おそらくは、常数(じょうすう)-- 何らかの理由 ーー> 定数(じょうすう)-- 何らかの理由 --> 定数(ていすう)という順番じゃないかと思う。

定数はプログラミングでもおなじみの言葉で「何でも変数にするやつはヘボ、定数にできるところはとにかく定数にする」という考えのエンジニアもいる。私もそうだ。

国道1号線をなんと略すか?というアンケートがあった。略すのか。札幌では36号線をサブロクと呼ぶ人はいるけど、5号線や12号線はそのままだ。他の国道はどうなんだろう。