昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

メンデルスゾーンの息子

日記

昨夜は缶ビールを1缶(350ml)だけ飲んだ。かつてはビールはアルコールにカウントしなかった。

通勤途中久しぶりにマクドナルドに寄って単品てりたまマフィンを買った。

大滝詠一の曲がサブスクリプションで聴けるようになるらしい。このような生きてたら実現しなかったであろうニュースを見ると、とてつもなく遠い過去に活躍していた人なんだなあと思ってしまう。

官僚の天下りについて官僚が批判されるのは解るけど、採用する側の企業や団体は批判されないのはなぜだろう?転売屋から購入する人が批判されないのと同じ構造だろうか。

子供に聞かせたくない

おそらく原始時代から繰り返されてきた「こんなのは子供に見せたくない/聞かせたくない」はこのあと人類が絶滅してもなくならないだろう。今はうっせーわという曲(まだワンフレーズしか聞いたことがない)がそれらしい。言葉遣いが下品だからだそうだ。自分が子供のころはこんなひどいのは無かったとか言ってるのだろう。そいつの親もきっと同じことを言ってたはずだ。そのうち子供が歌っても大丈夫な「おにぎやかでいらっしゃいますこと」って歌が出てくるんじゃないだろうか。

GAFA

GAFA ってなぜこの順番なんだろう(調べない)?AGAF とか FAGA とか AAGF とか FGAA でもいいじゃないか。AGFA だとフィルムメーカーとややこしいのでだめだけど。

もうひとつ、GAFAAppleAmazonどっちがどっちの A なんだろう(調べない)。

f:id:motomachi24:20210303183542j:plain アグファの綴りは AGFA で良いのだろうかと調べていて解ったのだが、アグファの創業者の一人にメンデルスゾーンの息子がいたらしい。

そろそろ終わりそう

輸入盤CDの売上が減っているというのは何年も前から続いているが、店舗での売り場面積も想像以上に縮小されているそうだ。

自分の場合輸入盤に限らず邦楽CDも、というかストリーミングも含めて、「さあ、これから私は音楽を聴くぞ」と思って音楽を聴く時間がかつての1/4以下になっている。読書はもっと減ってる。

これは「店舗販売から電子データへの移行」だけじゃ解決しない話で「音楽を聴く」「本を読む」という行為事態がそろそろ終わりそうだったり、もしかしたら「映画を見る」も同じところに向かってるんじゃないかと思っている。

感覚として「古さ」がつきまとうのは「製品がデータではなくモノであること」じゃなくて「製品がパッケージ化されていること」なんじゃないだろうか?

豆知識

カースト制度カーストポルトガル語発祥。血統を表すポルトガル語のカスタが語源らしい。インドでは「ヴァルナとジャーティ」と呼ばれているそうだ。

ケイコとマナブ、ヘドバとダビデサイモンとガーファンクルのようだ。「アンド」じゃなくて「と」。