昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

テレワークかリモートワークか

日記

今週は自宅勤務となっている。自宅勤務をテレワークと呼ぶかリモートワークと呼ぶかいまだに迷う。社内ではリモートワークと言ってるし個人的にはテレワークと言っている。

午後にオンライン会議があった。だいずはずっと静かにしていて会議が終わったらにゃあにゃあ騒ぎはじめた。不二子だったら会議中に私にもひとこと言わせろと横から口を挟んでいただろう。

ブログで段落の最後にひとことふざけたことを書くときに、かつてはそのひとことの前で改行して、なんなら空行もいれて、そのひとことが分かりやすいように書いていた。最近はそれが恥ずかしくなってしまって、できるだけ埋もれて目立たないようにしている。できれば最後の一文にもしたくない。

「〇〇気分」という言葉は実際には〇〇ではない場合に使われる。ということは「のんある気分」という飲料はノンアルコールではないのだろう。ということはアルコールが入っていて呼気を検査すればアルコールが検出されるけど、飲んだ本人は酔っていることに気づかないというドリンクではなかろうか。

妻が部屋の要らないものを捨てようと整理していたら、古い通帳がいくつか出てきた。かつては同じ銀行でも複数の口座が簡単に作れたので、目的別に作っていた気がする。埋蔵金があるかと残高を見てみたらどれも引き出されていた。複数管理するのが面倒で一箇所にまとめたんだった。

さかうらみ

お年寄りが振り込め詐欺の被害に合いそうなことに気づいたコンビニ店員が機転を利かせて詐欺被害を防ぎ、表彰されるというニュースをたまに見るんだけど、表彰された人の名前や顔が公開されていて、余計なお世話かもしれないけど心配になる。詐欺グループから逆恨みされたりしないんだろうか。

f:id:motomachi24:20210223091154j:plain 記事やニュースにする側はそのことで更にニュースのネタが増えるのであえてそうしているのだろう。そうニュース記事を書いてるのはみんなそういう人達ばかりさ。

合法だけど迷惑

そういえばさっきの通帳の話。かつては全国の郵便局に行って口座を作るのが趣味という人がいた。口座そのものが目的なので預金は少額の小銭となる。その人が口座を作るほど当時の郵政省は損をしていただろう。民営化前なのでその人の道楽を税金で補助していたことになる。違法なことはしてないけど違法じゃないというだけだ。

変なものを集めたい気持ちは解るけど、そのことによるリスクを自分で負わないという姿勢は収集家として恥ずかしいと思わなかったんだろうか。