昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

ねねは薬を飲ませやすい

LED シーリングライトは下手したら使っている人間様の寿命より発光部分が長持ちするようだけど、一室にあるそれはシーリングライトより先にリモコンが使えなくなった。盲点だった。ネットで見たら多くの人がリモコンがすぐに使えなくなったとぼやいていた。アイリスオーヤマのシーリングライトは買わないほうが良いぞ。しかもリモコンだけで売ってないらしくシーリングライトごと交換することになり、先日届いた。

では古いのを外そうとしたがなかなか外れない。なにか秘密の外し方があるのかとネットで外し方を調べてみたらやってみた通りの手順だった。同じく外せない人がやはりたくさんいて、質問サイトには「説明書通りの手順で外そうとしたけど外せない」という質問がいくつも見つかった。みんな外すのに苦労しているようだ、アイリスオーヤマのシーリングライトは買わないほうが良いぞ。

質問サイトの回答は「メーカーサイトのここに外し方が書かれています」というものがほとんどだった。質問を読んでない人が多すぎる。中にはカバーの外し方を丁寧に解説している人もいた。質問サイトの回答者は「質問をまともに読まない」そして「質問者はグーグルというものを知らないと思っている」そんな人しかいないのだろうか。

*

ねねは左足も使ってひょこひょこと歩くようになった。昨日は大型の荷物を搬入しに運送業者のお兄さんが来たのだが、「ドア開けてて大丈夫ですか?」「この子足が悪いので大丈夫です」というやり取りの最中にしゃきんと座ってにゃあにゃあ鳴いたそうだ。ねねは作業服の業者さんが大好きなのだ。

あと、ねねは体が小さいこともあって薬を飲ませるのが楽だ。不二子は力が強くて押さえつけるのが難しい上に口に入れた薬をキープしてあとで吐き出すという技も持っていた。

*

子供たちの間での流行が爆発的に広がりやすいのは、

  1. 子供社会は同調圧力が強く、異なる考えを排除する傾向が強い。
  2. 子供は既に流行しているものを後追いで好きというのが恥ずかしくない。

というふたつの理由があるのではないだろうか。

嗚呼、子供じゃなくて良かった(55歳)。

*

f:id:motomachi24:20201205085003j:plain 最近知ったのだけど、ドラムの世界では「ハードウェア」という言葉はスタンドやペダルや椅子を意味するらしい。打楽器本体以外の周辺の機材。太鼓やシンバルはハードウェアではないということなのだろう。でもソフトウェアでもないよな。

PC の考え方だと非電子ドラムは全部まるごとハードウェアにしか見えないし、電子ドラムは音源モジュールの中で動いているプログラム以外はどれもハードウェアだ(もしかしたらパッドやシンバルの中にあるセンサ類の中にもソフトウェアが入っているかもしれないが)。

*

最近 Javascript で書くことが多いのだが、「カンマの後に空白を入れないと死ぬ病」「好きあらば無名関数にする病」「文末にセミコロンつけたら死ぬ病」に罹っている。最初の病気はプログラムを書く人全員が罹って欲しいが、残りの2つは評価が分かれるところ。

無名関数についてはついでに「アロー関数で書きたがる病」にも罹っていて、this で痛い目にあうこともある。あと、「var より let, const が偉いと思ってる病」にも罹っている。サンプルコードを見て無条件で var を使っているのを見ると、ここは const で行けるだろうと言いたくなる。

*

「テレビや新聞が伝えない」とか「教科書に乗ってない」というのが大好きな人ってもともと「テレビや新聞は全てを伝える」「学ぶべきことはすべて教科書に書いてある」思っているのだろう。多くの人は10歳くらいまでにその辺は疑うものだが疑うことなく大人になった人たち、あるいは大人になりそこねた人たち。

まず9割くらいの人は「真相」って出てきたら警戒するだろう。