昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

朝から落ち着かない、嘘だけど

プレミアムフライデーだ。今日は帰りにどこに寄ろうかと朝から落ち着かない、嘘だけど。

*

映画が話題になっている漫画に対して「知らないうちに大ヒットしていて、誰もが興味を持って当たり前みたいな空気が嫌で拒否」という感情で接している。もちろん読んだことはない。これはジバニャン以来だ。両者に共通してるのは大ヒットする過程にまったく気づかなかったという点だ。

*

久しぶりに湧き上がったゲーム機そのものへの情熱が、PlayStation5の抽選にすべて外れた時点でしぼんでしまった。勝手な推測だけど「発売時点で所有して使いたい人の数」と「生産される数」はそれほど違わないのに転売屋のせいで行き渡らないないのではないだろうか。そうだとしたら奴らが二度と立ち上がれないような打撃を与える策をゲーム業界や小売業界は講じないといけない時期に来ているのではないかと思う。

*

昨日逮捕されたジャリタレに関する悪い評判がニュースサイトでどんどん書かれている。それのことに対して「売れてるときはさんざん持ち上げておいて、逮捕されたら袋叩きにするのは卑怯だ。その悪い評判をなぜ売れてるときに書かなかったのか?」という批判もツイッター等で見かける。その批判自体は正しいと言えば正しいのだが、売れてるときに書きたくもない提灯記事を書かされたメディア側の反動だとしたら、書く側にも情状酌量の余地はあるのではなかろうか。

悪い話を書いても文句を言われない今、メディアがここぞとばかりに叩くのは、それだけ普段は何かあっても書けなかったんじゃないかと想像するのはそれほど突飛な考えではないだろう。しらんけど。

*

車のプラモデルを設計する際にリアルな形を正確にそのまま縮小しても、実車とモデルとでは見る側の視点もサイズも違うのでかえって形がいびつに見えてしまう。その差異を補正するために微妙に形を変えている。それと同じでプログラムのクラス設計も事象を忠実に抽象化するとかえって使いにくくなる。動作を考慮して変えてやる必要がある。

という言い訳を思いついた。手抜きをしたいときに使うと良いだろう。

*

f:id:motomachi24:20201031075946j:plain 帰りにビックカメラに寄ってステレオ標準とステレオミニのケーブルを買う。なかなか見つからなかったが隅っこにあった。