昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

どちらにしても騙されるな耳

しばらくは自転車での通勤を控えることにした。

*

病院から連絡があって、父の転院は来週火曜となった。朝の移動になるので午前半休を取ることにした。午後の就業時間には間に合わないかもしれない。ただ、いまはどこの病院も病室に入るのを制限しているようなので、事務手続きと説明ですべて終わるかもしれない。

*

PS5購入に向けていままでやったこと。

ヨドバシカメラビックカメラ:抽選申し込み → どちらも落選。

ソニーストア:抽選第一弾に参加する権利があれば案内を受け取るための申込み → 第一弾の抽選を申し込む権利があるという通知をもらう → 第一弾の抽選開始の案内 → サイトで抽選の申し込み → 抽選申し込み完了のメール(いまここ)

なんでこんなややこしい事になってしまったのだろう。みんな転売屋が悪いのだ。すべての転売屋は砂利道で顔から2万回転んで欲しい。

*

数年前、ソニーからディジタルカメラと双眼鏡のハイブリッドのような製品が売られていた。レンズ部分は双眼鏡なんだけど像を結ぶのは映像素子の上で、利用者は目の前にある2つのディスプレイを見るという形式のものだ。簡単に言っちゃうと2つのディジタルカメラを双眼鏡の形に押し込んだようなものだ。双眼鏡として使えて撮影もできる。

その応用で、回転と移動を検知して双眼鏡を覗いているかのような画像を見えるようにしたら面白いんじゃないか?と一瞬思ったのだが、それは VR ゴーグルを双眼鏡の形にしただけじゃないか。

*

テレビで2種類のポリ袋の容量を比較するのに、それぞれにペットボトルが何本入るかを比べていた。これは比較にならない。

例えば、直径30cm高さ30cmの円柱状の袋ならペットボトルが4〜5本くらいは入るが、直径5cm高さ300mの円柱状の袋には1本も入らない。それでもペットボトルが1本も入らない後者の方が体積は約28倍もある。

ポリ袋に液体を入れると溢れたり破れたりするかもしれないから、ペットボトルを使ったのだろう。だったらせめてピンポン玉とか発泡スチロールのボールで比較すれば良いのに。

*

f:id:motomachi24:20201016164856j:plain 「耳寄りな話」という言葉があるけど、「話が耳に寄る」のか「耳が話に寄る」のか。

どちらにしても騙されるな耳。

あと「目寄りな話」「花寄りな話」「舌寄りな話」が無いのはなぜだろう。話は耳で聞くからだけどさ。

*

耳ついで。耳ざわりという言葉は「耳障り」と「耳触り」の2通りの使われ方をする。「耳ざわりの良い」という場合は後者だ。もともと前者だったんだけど、おそらく「手触り」からの連想で作られた言葉だろう。大正時代には既に後者の用例が存在していたらしい。

このように定着してしまった誤用(じゃないのかもしれないけど敢えて呼ぶ)も「誤用の方の意味に需要がある」「誤用の方が意味がわかりやすい」場合には受け入れられやすいのかもしれない。俺は使いたくないけど。

*

mac mini と HP の Windows 機の両方を使う必要があって、logicool の flow というオプションに対応したマウスを 4,000 円弱で買った。ビックカメラの商品券があったので現金は千円以内。

片方には blue tooth で接続しもう片方には USB ポートにさすドングル(でいいのかな)で接続することで、マウスがひとつで済む。画面の右端・左端に行くと自動で切り替わるのがかなり楽なのと、機器間でファイルや文字列のコピー&ペーストができるのが便利。

本当はキーボードも flow 対応のにして共用したいところだが、US 配列の製品が国内で販売されていないので諦めた。

*

ネットワークプリンタのドライバがアップデートされたとの通知が表示されたので気軽にOKを押したら、そのあと4回も同意等のボタンを押してやっとインストールが完了した。と思ったらそれはドライバーのインストーラーのインストールでそこからまた5回くらいボタンを押して更新を完了した。と思ったら OS の再起動まで要求された。

アップデートを自動で通知してくれるようになっただけで、冗長な手間は20年以上前から変わらない。その通知だってネットのおかげだし。