昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

案の定うまく動かない

昨夜、帰りにマイバスケットに寄って発泡酒を買った。支払い時に Edy でお願いしますと言ったが画面には iD と表示されてたので、カードを見せて Edy ですと言ったら Edy は対応していないと言われた。レジの青年に余計なやりとりをさせてすまなかった。

*

午後から雨の予報を真に受けて地下鉄で出社。どうせ降らないんだ。帰りに雨だったら自転車を置いて帰るという手もあるが、明日も雨の予報で明日から2日間テレワークでそのあと連休なので避けた。

*

f:id:motomachi24:20200916075113j:plain 案の定、シェーバーのクリーニングはうまく動かない。昨日直ったように見えたのは勘違いだったらしい。

クリーニングは下のタンクから洗浄液を吸い上げて、シェーバーの刃を回して、洗浄液をタンクに戻し、シェーバーを乾かすという工程なのだが、最初の洗浄液を吸い上げる段階で失敗している。昨日、うまく行ってるように見えたが、今日は途中で止めて確認したところ洗浄液は溜まっていなかった。

充電台兼クリーナーを捨てるのが最善の選択なのだが、開けたての洗浄液が不憫でなんとかしたい気持ちもある。

*

勤め先の社内でメモや簡単な手順書の共有には Redmine を使っていて、Redmine 上の Wiki は Textile という書式で書いている。(RedmineWiki の説明は省略)。

普段、仕事上の軽めのドキュメントはマークダウンという形式で書いている。マークダウン形式をご存知ない方は「そのままでもまあ読めるし、ビューアーで表示するともっと読みやすい書式」だと思っていただきたい。Textile も同じような性質を持っているが、個人的にはマークダウンの方がより読みやすく書きやすい。

Wiki の書式をマークダウンに変更することもできるのだが、これまでのドキュメントのレイアウトが全部崩れてしまうので今更変えることはできない。

Textile 形式で公開するドキュメントも原稿はマークダウンで書くので、簡単な変換ツールが欲しい。探してみたがあまり良いのはなかった。

一律ではなく、ドキュメントごとにフォーマットが選べるとありがたいのだが。

*

「勤続疲労」という低レベルの駄洒落はいつのまにか昔からある言葉のように使われている。なぜだろう?みんなあんなに駄洒落には厳しかったじゃないか。

*

Siri や Alexa に求められるのは、言い間違える(いわゆる噛む)機能ではないだろうか?

人「アレクサ、今日の天気は?」
ア「今日の天気は晴れのち曇り、こ降水確率は10%です」
人「あ、噛んだ」
ア 「噛んでません」

*

住んでいるマンションの総会の書類が来た。いいニュースと悪いニュースがあった。いいニュースは宅配ボックスを設置する件、悪いニュースは駐輪場の使用料を1台につき年2,000円徴収するという件だった。宅配ボックスは5箱で小さいがあるとありがたい。

駐輪場については自転車を3台持っているので年6,000円となるが仕方ない。1台手放すことも考えたが廃棄するは忍びないし、譲る相手もいない。

*

アマゾンで似たような商品 A, B, C を見比べて、A を注文した場合でも、B C の閲覧履歴から類似商品を薦めてくるのが鬱陶しい。それより良いと思った商品を買ったばかりだっての。

*

2つ以上のかな文字を合成してひとつにした合略仮名という文字がある。ひらがなだけでも10個近くあるらしい。ただ、文字コードが振られているのは「ゟ(より)」だけだ。

面白いことに、検索エンジンでは「ゟ」で検索するとこの字を含んだサイトがヒットするが、ブラウザのページ内検索では「ゟ」で検索すると「より」も見つかるし、逆に「より」で検索すると「ゟ」も見つかる。「ヨリ」で検索しても見つかるのでおそらくあいまい検索をしていて、同一視しているのだろう。

合略仮名 - Wikipedia

*

仮名に限らず2つの文字を合成した文字を合字という。ドイツ語の授業で習ったような気がする。

調べてみたら、おなじみの & や @ も元は合字だったらしい。それぞれ et と ad とのこと。

漢字は成り立ち自体が合字みたいなものだと思うのだが、合字とは呼ばないようだ。ただし既存の漢字を組み合わせて新たに作った 粁 糎 粍 瓩 瓱(キロメートル・センチメートル・ミリメートル・キログラム・ミリグラム)は合字として扱われるらしい。