昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

組みたいと買いたい

一昨日書いたサイクリングシューズの靴底の金具(クリート)を留めるボルトが1個落ちていた件、金具ごと買わねばと書いたけど、アマゾンでボルトだけで売っていた。クレジットカードが使えるようになったので、金を湯水のように投じて購入した。4本入りで341円。

*

アジア圏以外の外国から日本に来た人が礼儀正しかったりすると「心は日本人」と表現されたりするのはとても恥ずかしいことだ。その国に所属していることが名誉であるという差別的な考えが透けて見えるからだ。

混んでるバスで隣の席に荷物置いたり、傘を振り回して歩いたり、子供の前で煙草を吸ってこそ「心は日本人」じゃないか。

*

2人がけシートで見られるんだけど、昔ながらの日本の老人に多い(若い人もたまにやるけど圧倒的に老人)「通路側に座る」「隣に荷物を置く」「その両方」「混んでくると渋々席をあける」という行動が彼らの根本にあるスタンスなんじゃないかと思っている。

こういった行動は社会性の欠如の現れだ。挨拶とか声の大きさとか下らないことに関する下らないローカルルールをなぞることが社会性だと思ってる人に限ってこういう下品で反社会的なことをしがちだと思っている。これが「和の心」とかいうものだろう。

*

電子煙草吸っているときのポーズって、なんだか指しゃぶりしてる子供みたいで、大の大人が人前で平気でアホ面であんなポーズを晒せるのが不思議なくらい素敵ですよね。

*

繊維のレーヨン(rayon)は ray と cotton を組み合わせた言葉とのこと。ただ、全文字採用の ray に対して 1/3 しか使われていない cotton があまりにも不憫だ。ratton くらいにできなかったのだろうか。

*

f:id:motomachi24:20200821150344j:plain 若い棋士がインタビューで「もう一台パソコンを組みたい」と答えたことを伝える記事の見出しが一部の媒体では「もう一台パソコン買いたい」になっていた。ニュアンスとしては全然違うが「パソコンを組みたい」が一般的にどれだけ通じるのかを考えると仕方がないのかもしれない。

ただ自分は最初に「もう一台パソコン買いたい」という見出しを見たのでそのときは記事をクリックしなかったが、別のサイトで「もう一台パソコン組みたい」となっていたおかげで記事を読むに至った。

どっちが記事にたどり着きやすいかは人それぞれだし、ニュースサイトはその対策として複数の見出しを散らして、反応が良かった見出しにあとから揃えるという面倒なことをしていると何かで見たことがある。

*

モモンガはもともとモミという名前で、モミ → モモ → モモングァ → モモングァー → モモンガー を経て現在「モモンガ」と呼ばれるようになったらしい。途中の「モモングァー」なんかほぼ怪獣の名前だ。

あとなにがあって「モモ」が「モモングァ」になったのか気になる。

*

タレントが書いた俳句の順位をつけるというテレビ番組で、最後にギャルと東大生が残りどちらかがトップでどちらかが最下位って状況になった。テレビはこういうときになぜか皆がギャルを応援する。案の定、結果はギャルの勝ちだった。

ああ、これぞテレビだな、そういう採点になるのかな(審査は誰が書いたか分からないように行われているらしいが)と思っていたら、東大生の俳句が素人目に見てもありゃりゃって出来でみんなきっちり自分の役割を果たしているなと思った。