昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

明日忘れてもまったく惜しくない知識

都府県は省略しても違和感ない。東京都を東京、岩手県を岩手と呼んでも通じる。それなのに北海道は道を省略すると違和感がある。「出身は北海です」とか言わない。もともと北海という地名がなく、廃藩置県の前に北海道と名づけられたからだろう。

「北海」は北海学園大の略称として定着してるというのもあるかもしれない。

*

「〇〇くん」という商品名やサービス名はいつくらいから始まったのだろう?90年台の「むじんくん」の頃には普通に使われていたので、もっと前の家電あたりじゃないかと予想。

あと、ウィキペディアを見てみたら「むじんくん」のむじんは無人じゃなくて無尽だと書かれていた。システム自体も実際に無人ではないので「無人契約機」ではなく「自動契約機」と呼ばれているとのこと。

こういった明日忘れてもまったく惜しくない知識って良いよな。

*

仕事がらみで電話の市外局番の構成を調べていたら、大阪市のごく一部が、06ではなく隣接する市の番号になっているところが2箇所あった。

興味本位で地図検索してみたら見たことある特異な形だった。DPZ で見た大山さんの記事だ。その記事は大阪市から南の松原市に向かって細長く伸びている土地に関する調査で、神社とその参道部分が元の大阪市に所属するようになっていたのだった。

記事では触れられていなかったが、所属は大阪市でも市外局番は周囲の松原市の番号となっていたわけだ。

細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎

*

サーカスの「Mr. サマータイム」という曲がある。ミスター・サマータイムとは誰だろう。夏時間氏?どういう人なのか見当がつかない。

確か海外の曲だったので原曲の詞はどうなんだろうと思って調べたら日本語詞は訳詞ではなくオリジナルだった。造語の可能性が高い。あと歌詞を改めて見てみたらわりとタイムリーな内容だった。