昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

停電の時もそうだった

夜中になんか揺れたような気がして目がさめた。念のため猫たちの様子を見に行ったが特に変わりなし。食器棚の扉もしまっていた。

*

ブルーインパルスが医療関係者を励ますという意図で飛行して、よかった喜ぶ人とけしからんと怒る人がいる」ということをツイッターのタイムラインからなんとなく知った。それで良いんじゃね?としか思わない。よかった派とけしからん派でじゃれあってるだけだ。だからって車ひっくり返したり火つけたりしないんだから健全だ。

*

質問サイトで「もも肉を買ってきてと言われたので、なんのもも肉?と聞いたら『かしわ!鶏!』と呆れられました。これは常識なのですか?」という質問があった。それに対して「関西では鶏肉のことをかしわといいます」という答えがついていた。なんか、英語のテストの「この文に書かれていることを選びなさい」という問題に出てくる不正解の選択肢みたいだと思った。

アホなリプライをする人の共通点は二つある。ひとつは「相手の書いたことをちゃんと読まない」、もうひとつは「アホである」。

*

ちょっと遠くのコンビニに行ったら、店員さんとお客さんが顔なじみらしく「(マスクが)届きました?」「うちは昨日」と話していた。マスクが近くまでじわじわと迫ってきている。うちは最後のほうだろう、停電のときもそうだった。

*

先日買ったベースには真っ黒なナイロン弦が張られている。

経緯を簡単に書くと、出品者さんがもう古くなってることだし、本体クリーニングのために弦を外しますか?と提案してくれたのだが、ナイロン弦に興味があったので、クリーニングは結構ですので残しておいてくださいとわがままを言って弦を残したまま送ってもらったのだ。

ナイロン弦というのはガットギターの高音弦みたいに全部がナイロンでできているわけではなく、金属弦の周囲にナイロンが巻かれた弦だ。

通常は周りにも細い金属が巻かれている。そのため、ざらざらしていて指を滑らすと摩擦感があるのだが、ナイロン弦にはそれが少ない。それが弾きやすいか弾きにくいかは人それぞれだろうけどとにかく感触は違う。音はマイルドでアンプを通さないとウッドベースぽさがあって格好いい。

ただ、数日間弾いてみて気づいたのはスラップには向いてないという点だ。向いてないというより音量のコントロールが難しい。うまく言えないが打撃が吸収されてしまったような音になってしまう。

こういうやってみて初めて実感できる違いがあるから面白い。

*

昨日、再放送の相棒4(放送は14年前)を見てたら中村倫也みたいな声の役者が学生役で出ていた。顔を見分けるのは苦手だが声はわりとわかる方だ。最近見てる美食探偵に出てるし。

気になって最後に出演者を見てみたらその役の人は中村友也ってなっていた。似た声で似た名前の人がいるものだと思って一応調べてみたら同じ人だった。改名したらしい。

*

関係ないけど、ベンガルとダンカンを混同してしまう。顔は全然違うのに。カタカナ4文字ってことしか似てない。

一度、頭のなかのたけしに「ダンカンばかやろ」と言わせると間違わないので、同じように混同する人はお試しいただきたい。