昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

恐慌の始まりか

回転蕎麦のチェーン店、ソバロー

日記

朝、最寄り駅のATMに長い行列ができていた。恐慌の始まりか?

夜から大雪の予報で JR は今日の20時から明日の10時まで止まるら予定しいが、18時過ぎの時点であまり降ってない。それほど寒くもない。本当に大雪になるのか。

と思ったら19時過ぎには大雪になった。

問題の答

自転車に乗る際のヘルメット着用の努力義務化が全年齢に拡大される。これに対して「髪が崩れる」「保管が大変」という意見が出ているそうだ。確かにそのとおりだろう。

ただ、これを解決するのはとても簡単な話で「自転車に乗らないで歩けばいい」だけのことだ。簡単。

皮肉の徒

スシローに対する卑劣な犯罪が海外でも話題となっているらしい。ニュース記事へのコメントには「これが“礼儀正しく”、“ルールを守り”、“衛生面に気を遣う”日本人です」と書かれていたとのこと。

やっと気づいたね。まったくそのとおりだよ。

業績不振の閉

ここ数日で古くからある店が業績不振で閉店する最後の日に客が大勢やってきて閉店を惜しんだというニュースを2つみた。藤丸と関東地方の東急だ。

私はこういったケースではその店に行きたくない。店側は「あなたたちがこんなときだけじゃなくて普段から来てくれてたら閉店しなくて済んだのに」って思ってるだろうから。

大根の抜

北海道と東北の人しか知らない遊びとして「大根抜き」が紹介されていた。

私は60年近く北海道で暮らしているが、大根抜きを知らない。

私が子供のころにはその遊びがなかったか、誰もいっしょに遊んでくれなかったか。

昆虫の飯

"昆虫食"(出典:いらすとや)

昆虫食の話が出るたびに一食あたりにかかる手間やエネルギーと一食分の昆虫を育てるためのコストが気になってしまう。

昆虫食自体は有効な手段だし、個人で手間暇かけたり高い金を出して食べたりすることはありだと思うが、量のことを考えると産業化するには超えなければならない大きなハードルがあと3つくらい(適当)あると思う。


それでは、また明日。

ゴキビル山道

サイコガンは気分で撃て

日記

昨夜、アマゾンで招待申し込みをしていた PS5 が購入可能になったという案内が来たのでカートに入れてレジに進むと「ご注文いただいた商品のいくつかに問題がありました」とエラーが表示されてしまう。ザ・ぬかよろこび。アマゾンはユーザーを茶化して遊んでるのだ。

朝のローカルニュースで石狩市北部にある濃昼山道が紹介されていた。濃昼山道と書いて「ゴキビルさんどう」と読むらしい。こういった読み方の地名はたいていアイヌ語が起源だ。調べてみたらやはりアイヌ語の「ポキンピㇼ」に漢字をあてたらしい。また「ポキンピㇼ」の意味は諸説あって決定的な語源は無いようだ。

回転の鮨

回転寿司店での卑劣な犯罪行為に関してネットでは「あの人やこの人が『回転寿司店での妨害行為は許せない、厳罰を』と言ってましたよ」という記事が多く見られる。

私が見たいのはそんな記事ではない「犯人やその家族が職や地位や財産をすべて失って生きることに絶望している」という記事なんだ。まだかまだか。

間諜の渦

カメラロールから7年前の今日に撮られた 007 ぽい ねね の写真が見つかった。

ダニエル・クレイグ
ねね

片仮名の差

"バスケットボールのシュート"(出典:いらすとや)

八村塁選手が移籍したことで LAL(ロサンゼルス・レイカーズ)に関するニュースが増えている。

程度の低いゴシップ記事では「レーカーズ」と書かれ、スポーツ記事では「レイカーズ」と書かれる傾向があるようだ。NBA 公式や Wikipedia はもちろん「レイカーズ」表記だ。

陰口の男

古舘伊知郎が三浦なんとかという空っぽのテレビ芸者について「高学歴の人間にありがちな特権意識と万能感」という批判をしていたそうだ。

言ってることに対しては反論する気はないし賛同する気もないけど、どうせ言うのなら三浦なんとかがテレビに出演しなくなる前に本人に言えば良かったのにとも思う。

合点承知の助

「合点承知の助という言葉は了解するのが男性だという偏見がある」
「そうだろうか?〜の助という名前が男性の名前だという考えこそ偏見ではないのか?」
「実際に〜の助という名前の女性を見たことがないので偏見ではない」
「自分が見たことがないから存在しないという考えは間違っている」
「少なくとも大多数は男性だ」
「いまのは多様性をまったく認めない発言だ」
「だったら自分の娘に〜の助という名前をつけてみろ」
「やってやろうじゃないか」
「言ったな、やるんだな」
「合点承知の助だ」

任命の責

  • "岸田首相「子育て経験した」反論も妻は「ワンオペ育児」を告白の矛盾" ← 笑った。
  • でもおみやげの買い方はちゃんと教えたらしいよ。
  • 首相の息子なんて右も左も解らないただの坊っちゃんなんだから分不相応な地位を与えると調子に乗ってしまうのも仕方ないだろう。年齢はともかく中身は何もわからない子供なんだからそんなに責めないで、任命した側の責任をもっと追求した方が宜しいのではなかろうか。
  • 岸田首相長男が買った土産は木刀。
  • 首相の長男がお土産を買う後ろからこっそり撮影班がついてきておつかいのようすを撮ってたら面白いのにな。

上弦の月

上弦の月下弦の月の定義を調べていたら説が2通りあった。

ひとつは「月を弓に見立てて、弦の部分が上を向いていたら上弦で下を向いていたら下弦」という説。分かりやすい。もうひとつは「向かって左側が光っていたら下弦、右側が光っていたら上弦」という説。こちらは月齢の上旬と下旬から名付けられたと言っている。後者の定義だと弦の部分が下を向いていても右側が光っていたら上弦らしい。

最初は前者が正解かと思ったが、月齢で分ける方がそれっぽい感じがしてきた。結局どちらが正解なのか答えは解らないが私はそれでよい。


それでは、また明日。

地位を奪還

相手の立場になって考える人「右手に左、左手に右とタトゥー入れました」

日記

仕事、仕事、しーごーとー。(明るい仲間のメロディで)

墨汁の男

北九州成人式振袖に墨汁男をかけた容疑で33歳男性が捕まったという記事を見た。記事では容疑者に関する周囲の人の評判や過去の行動が公開されている。どちらかと言えばその人にとってあまり知られたくない情報だ。周囲の人もここぞとばかりに悪口を言っている。

33歳男性は容疑を否認しているらしい。もしこれで犯人じゃなかったらかなり気の毒な話だ。

有害物質の辛

台湾とタイで一部の辛ラーメンから有害物質が検出されて販売中止になっているそうだ。

日本では特にそのような情報は見かけないけどどうなのだろう?輸出先によって中身が違うのだろうか。韓国食材店で別メーカーの辛い汁なしのカップ麺を買ってたまに食べていたので気になる。

とりあえず辛ラーメンは避けた方が良さそうだ。食べても害はないかもしれないしあるかもしれないが、食べなければ確実に害はない。

栗鼠の殺

ニュースで「リスキリング」という言葉が話題になっている。もちろんこの語は「リ・スキリング」なんだけど、ツイッター等を見ていると「最初はこれを栗鼠+キリングだと思ってしまった」という人が多い。気持ちはわかる。

私はそれ以前にリスキリングというカタカナが一瞬で読めなかった。

大林檎の呪

「重大発表」の事前告知がある場合はたいていただのつまらない宣伝だ、というのは既に共通の認識となってしまった。もう人々は重大発表という言葉に何も期待しないし、なんなら見ることを避けるようになってしまった。

これを「海老名美どりの呪い」と呼びたい。

目盛の刃

海外の工作動画を見ていると、定規を当ててカッターで直線に切るときに定規の目盛りのある側にカッターの刃を当てて切っていた。大昔、これは絶対にやっちゃ駄目と言われてきたことだ。

常識が変わったのか、そもそもそんな常識などなかったのか、動画作成者が気にしてないだけなのか、国によって違うのか…。気になるところだ。

木星の子

"木星の衛星エウロパの海に生息するといわれる魚のような生物"(出典:いらすとや)

かつて太陽系の惑星で最も多くの衛星が見つかっている惑星は木星だったが、その後、土星の衛星が数多く見つかり追い抜いてしまった。

ところが最近木星の衛星がいくつか発見されて、また最も多くの衛星が見つかっている惑星となったそうだ。

気になったのはそのことを伝える記事で木星が「最多の衛星を持つ惑星の地位を奪還」と書かれていたという点だ。

土星木星の衛星の数が増えたわけではないだろう。地球から人間が発見できた個数が増えただけだ。


それでは、また明日。

ジョイントパーツが不要

緊急提言:駄洒落をツイートする際に既出確認の検索はやめよう。

日記

特になにもない一日だ。昼に近所に買い物にでかけた。

"ドラムを叩く人"(出典:いらすとや)

午後はいつものサンデーソングブックを聴いた。今週は高橋幸宏追悼特集だった。YMO が始まる前くらいの山下達郎が関わった曲が時系列順に流れた。学生の頃に聴いた曲が何曲かあった。

手数の速

昨日の大喜利ライブ "ダイヲモンド" をみて気づいたことがある。

回答者の一人に回答が面白く回答数もとても多い喃語というバンドの武田さんという方がいる。この方は思いつくのも速いのだけど、それに加えて筆記自体が速い。そして余計なことを書き込まずにコンパクトな回答が多いのだ。素早く思いついて短い言葉にまとめて素早く書く、強いはずだ。

あと、ダイヲモンド はストーリーや大喜利以外のデコレーションがない純粋大喜利イベントなので、自分でもお題や回答を考えながら見る余裕がある。人それぞれだろうけど、私は考えなから見る方が楽しめる。自分でも回答を考えながら見ていると出場者のスピードに一層驚かされる。

造語の滅

本語は造語がしやすいと聞いた事があるような気がするのだが、改めて考えてみると新しい言葉を作るという意味での造語ではなく、単に「連結」がしやすいだけのような気がする。もっと言っちゃうと日本語は既存の単語を繋げる際の「ジョイントパーツが不要」であることだけなんじゃないかと。全く新しい言葉を作るのには、逆に不向きな言語なのかもしれない。

これから作られる新しい物・仕組み・概念に日本語の名前がつけられることは、ほとんどないだろう。既存の言葉を連結して作られた名前か、外国語(主に欧米)の言葉の音をカタカナ表記した名前が付けられる筈だ。

「自動車」「飛行機」みたいな日本語の名詞の誕生を目撃する事は、この先多分無いだろう。


それでは、また明日。

嬉しい告知があった

サタデナイ 雉も鳴かずばサタデナイ

日記

先週、薬がなくなったで超久しぶりに皮膚科に行った。そんなに混んではいなかったが、話し好きの婆様がいてちょっと待った。

猫や犬をわざわざ ぬこ とか イッヌ とか書かないと死ぬ病気の人たち、かわいそうだ。ぬこ とか イッヌ とか書くのが面白いと思っている人たち、もっとかわいそう。

"答えの描かれたフリップを前に出している大喜利のテレビ番組に出演している女性の解答者"(出典:いらすとや)

夜、久しぶりに開催された大喜利イベント ダイヲモンド を見に行った。ブランクはあったが相変わらず面白かった。最近開催されなくなった大喜利寺や札幌はまなす会も再開して欲しいがその気配はない。

イベントの最後に主催者のがりんさんから今年は開催回数を増やす予定だとの嬉しい告知があった。


それでは、また明日。

ウラジミールは男性の名前

総理長男の家にも「バカ息子」と書きに行く江角マキコ

日記

晴れたが寒い。寒いが晴れている。

応援している札幌のお笑いトリオ、オレマカが3月で解散してしまう。札幌のお笑いを見るきっかけとなった札幌オーギリングも同じく3月で解散することが発表された。BiSH も解散する。みんないなくなってしまう。

あと何年かしたら e-bike(かっこいい電動アシスト自転車)に乗ろうと思っていて、買うのは先だがときどき製品をチェックしている。最近発表されたキャノンデールの小型 e-bike が気に入ったのだけど、残念なことにバッテリーが本体から外せないのでマンション住まいだと充電が難しい。私が買う頃にはバッテリー着脱式にバージョンアップされていて欲しい。

裏地の音

プーチンの名前の表記は主に「ウラジーミル」「ウラジミール」「ウラジミル」の3つのバリエーションがある。気になって軽く調べてみた。

ざっくりいうとロシア語のアクセントに近いのがウラジーミルでチェコ語のアクセント近いのがウラジミール、英語読みもウラジミールとのこと。実際にカタカナの長音記号のように伸ばして発音するのとは若干違うようだ。

関係ないけど「ウラジミール」と聞くと「裏地見るキュプラスキー」を思い出してしまう。旭化成。これまた軽く検索すると "CM では女性が「私はウラジミール・キュプラスキー」と言っていたが、ウラジミールは男性の名前ではないか" という指摘が知恵袋にあった。確かに。

極小の語

マイクロバスってそんなに小さくない。一般的なバスと比べても 1/1,000,000 とは思えない。もちろんマイクロはもともと小さいを意味する言葉で 1/1,000,000 という意味は後から発生したからだ。

ここで気になるのはマイクロフォンだ。マイクロは小さい、フォンは音なので小さい音という意味ではないか。と思ったら「小さい音を大きくするもの」ってことらしい。後半の大事な部分が欠けているじゃないか。

あと、マイクロフォンの仕事は音を拾うことであって増幅するのはマイクロフォンの仕事ではない。

妄想の罪

モラルに反した行為を表現することに関する私の見解は、

A モラルに反した行為を妄想する → 禁止できない B 妄想を何らかの形で表現する → 禁止できない C 表現を予め合意した人に限定された場所で公開する → ケース・バイ・ケース D 表現を不特定多数の人に公開する → 原則アウト

という平凡なスタンスで、だいたいの争点は、社会が C に関わる人たちあるいは関わりたくない人たちをどう守るかというあたりだと思っている。

とは言え「C は無条件で全部アウトだ」という人もいるし「D は認められるべき」という人もいる。あちこちで喧嘩も起きるわけだ。

もっと言うと「A や B も禁止するべき」という人も少なくない。それは法ではなくて宗教の仕事ではないだろうか。

鍵盤の銘

"キーボードを使って音楽を作曲している人"(出典:いらすとや)

ギターやベースはアーティストのシグネチャモデルがある。ドラムもあるような気がするし、ドラムスティックは確実にある。

キーボードはどうなんだろう?あとボーカリストシグネチャモデルのマイクはあるんだろうか。ゲーマーのシグネチャモデルマウスもありそう。


それでは、また明日。

替刃が大量にある

"階段の不思議ちゃん"が3階と4階にいた。

日記

寒いけど晴れてる、でも JR は運休が多い。あと1日くらいはこんな感じだろう。

通勤に使っているデイパックは重いけど容量少なめで、とくに厚みがなく仕事の後にお笑いライブを見に行こうというときに持っていくカメラを入れにくい。最近は通常時の荷物も増えたので容量が大きなデイパックを新しく購入した。来週から切り替える予定。

あと、各種アプリケーションのショートカットキーを割り当てるキーパッド(HUION KD100)も買った。アプリケーションごとに割当を変えることができるので、Photoshop 用とか Xcode 用によくつかうキーを割り当てて使いたい。

最近のやわらかいペットボトルから直接飲むのが苦手だ。むせそうになるのでコップに移して飲んでいる。やわらかくないペットボトルだと普通に飲める。不思議だ。

接着の銃

facebook で "5分钟 DIY" という海外の工作動画をよく見ている。いろんな工作の動画でグルーガンがよく使われている。私のグルーガンに対する古い記憶では「仮止めのための弱い接着に用いる道具」だったのだが、動画ではわりとしっかりした固定に使われていたりする。

私の記憶違いなのか、性能が劇的に向上したのか、グルーガンにもいろいろあるのか、日本と(どの国か解らないけど)海外とでグルーガン事情が違うのか。

川柳の稽

去年まで「サラリーマン川柳コンクール」だった催しの名前が今年から「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」に変わったそうだ。長い。

たぶん「サラリーマン」が良くなかったのだろう。でも「サラ川」という略称は変えたくなかったようだ。

替刃式の換

普段は充電式のシェーバーを使っているが、たまに替刃式のT字カミソリを使うことがある。ずっとシックの電池で細かく振動するタイプの製品を使っていたのだが、かなり古くなって汚れも落ちないので買い換えようと思って近所のイオンやツルハをみたところ振動するタイプが売ってない。

もう作ってないのだろうかとサイトを見たらまだ販売はされているので、単に近所の店に置いてないだけかもしれない。悔しいことにシックじゃなくてジレットなら振動するタイプの本体が売っている。とくにシックというメーカーに思い入れがあるわけではないが、替刃が大量にあるのでやはりシックのが欲しい。

と思ったら、替刃は両者で互換性があるらしい。だったらジレットでもよさそうだ。週末にでも買って試してみる予定。

小惑星の衝

"地球に衝突する隕石"(出典:いらすとや)

マイクロバスくらいの大きさの小惑星が地球に接近するらしい。南米大陸南端あたりの上空に静止軌道の 1/10 の高さまで寄ってくるが地球に衝突するおそれはないとのこと。

不謹慎だが、落下した場合にどのような影響がどのくらいの範囲まで及ぶのだろうと調べてみた。下記のサイトによると隕石の場合、車くらいのサイズまでなら空中で燃え尽きるので影響はないが、それ以上だとなんらかの影響があるそうだ。家くらいのサイズで半径2.4kmの建物がほぼ壊滅するということなのでマイクロバスサイズならそれよりは影響が少なそうだ。

www.businessinsider.jp

積雪の落

コートや鞄に積もった雪を手で払いのけることを「ほろう」というのだけど、これは方言だろうかと思ってツイッターで意見を求めた。結果は「方言ではない=0、方言だ=10、わからない=4」となった。どうやら方言らしい。

「はらう」は落とすための動作自体を指す言葉だけど、「ほろう」は落とすことまでを含めた言葉のような気がする。積もった雪が落とせなくても「はらった」といえるけど、「ほろった」とは言えない。「ほら、ちゃんとほろって」と怒られるのだ。


それでは、また明日。