昨日の泥

けれど夕陽はお前と仲間の髑髏を映す

11月20日

食事

  • 朝食はスパゲティ。鍋に湯を沸かしてる間にシャワーを浴びて、麺を茹でている間に出勤の準備をする。こう書くと忙しいみたいだけど、朝の大半の時間は食事中も含めてPCに向かっている。
  • 昼食はなし。
  • 夕食は家でピザやソーセージなどいろいろ。ボジョレーも飲んだ。

いろいろ

  • 何十年も前から言われていて、今はさらにスマートフォンが普及しているので条件が十分に揃っているのに、未だに「名刺の電子化」が実現されていないのはなぜだろう?みなが一斉に電子化する必要があるからだと思うんだけど、それにしても紙で配ってそれを見て手で入力したりスキャンして OCR で読み取ったり、こんな無駄なこと*1をいつまで続けなければいけないのだ。
  • 「車は空を飛ばない」という文は「すべての車は空を飛ばない」という場合や「ごく少数の例外を除いて車は空を飛ばない」という場合もあるけど、大半は「一般的に車は空を飛ばない」という意味で使われる。この一般的にというのは数や割合ではなく「車を車たらしめている性質の中に『空を飛ぶ』は含まれない」くらいの意味だと考えている。
  • 上の例の最後の意味で「人類は無限を理解できない」んじゃないかって最近思っている。

ネット

  • いつでもつながっているのが当たり前の社会になるまでのあいだ、アプリケーションを設計する上で必要になるのは「つながっているときと切れているときがある」ことを前提とした仕様なんじゃないかと思っている。今は多分「オフラインで使う」「オンラインじゃないと使えない」のどちらかに振れているアプリケーションが大半だけど、あと数年は「オンラインが前提だけど、オフライン時にできることもあって、それはあとでオンラインになったときに無駄にならない」という考え方が必要になるのではないか。
  • このはてなブログが顕著なんだけど、他の Web サービスに対しても何がどこにあるのか解りにくいと感じることが多くなった。単に機能が複雑化していることが原因で解りにくくなっ たのかもしれないが、それ以上に「私が鈍くなった」「探すのを我慢できる限界の時間が短くなった」の2つの原因があるのではないかと思っている。
  • 勤め先の窓から見える向かいのビルの壁がどうもパーコードと QR ぽく見えるのが気になって見に行ってみたら、やはりそうだった。バーコードは残念ながら私のスマートフォンではうまく読み取れなかったけど、QR コードは読み取れた。屋上に巨大な QR コードを描いて、Google maps で読み取れるようにするのはどうだろう?*2 f:id:motomachi24:20141120201257j:plain f:id:motomachi24:20141120201321j:plain f:id:motomachi24:20141120201343j:plain f:id:motomachi24:20141120201402j:plain

*1:何かに似てると思ったら、書籍の自炊だ。

*2:既にあったかもしれない。